施工実績


旭区Y様邸|屋根棟交換工事

旭区Y様邸|屋根棟交換工事 After

リフォーム前 Before

作業・施工内容

横浜市旭区にお住まいのY様。

屋根の棟板金が浮いているとの事で、工事のご依頼をいただきました。

 

現地調査で伺った時、いくつかの浮きを発見。

板金自体も劣化により歪みがみられる状態でしたので、棟板金をまるごと交換する事になりました。

 

棟板金の浮きやゆがみは、棟板金内部の貫板の劣化が主な原因と言われています。

棟板金工事はほとんどの場合、貫板の交換や補修も一緒に行います。

 

 

 

■足場架設工事

 

まずは足場架設工事です。

足場架設工事は一般的な住宅の場合、およそ20万円程の費用がかかりますので、屋根と外壁のメンテナンスは一度に行ってしまったほうがベターです。殆どのお客様が同時に工事を行います。

 

足場架設は結構大がかりな工事に見えますが、作業は1日で終わり、2、3人で組み立てます。

足場工事が必要な理由は、主に以下のとおりです。

 

①職人の高所作業での安全確保の為

➁作業効率を高めて工期を短くするた為

③塗料等材料の飛散防止の為

 

労働者の安全と健康を確保し、快適な作業環境を作り出すために厚生労働省が発行した省令「労働安全衛生規則」では、「2m以上の高所作業を行う時は安全な足場を設ける必要がある」と定められています。一般的な二階建て住宅の屋根から転落してしまうと大怪我は免れません。場合によっては死亡事故につながることも・・・

 

施主様の安全、通行人、職人を守り、工事を無事に終わらせられるよう足場は必ず設置します。

 

足場を立て終わったら、弊社の宣伝としてシート看板を取り付けて、落下防止用のネットも張り巡らします。

1階部分で人の出入り、人が多く通る場所には、足場の縦棒に緩衝材を巻き付けて、衝突防止対策をしています。

 

 

 

 

■棟板金交換工事

 

 

続いて、既存の棟板金を撤去します。

すると木材の板のようなものが現れます。これは「貫板」と言います。

貫板とはスレート屋根の棟板金を固定するために使われる下地材のことです。

棟板金は、その板金の中に貫板があり、貫板をビスや釘で固定しその上に棟板金をかぶせていく・・・という構造になっています。

貫板には主に以下の3種類があります。

 

・木製

 

昔は木材の貫板が多かったのですが、木材は水分を吸収するため雨が降ると木製の貫板に水が浸透してしまい腐食してしまいます。

 

・樹脂製

 

最近は、樹脂製の貫板が使用されることが多くなってきています。

水分を吸収しないため、雨水による腐食の影響があまりありません。

けれど、割れやすい特徴がある樹脂製の貫板は、施工するときにビスの位置を間違えてしまうとしっかりと固定されないという問題が起こることがあるため注意しなければなりません。

 

・ガルバリウム鋼板

 

樹脂製と同じく耐久性が高く、頑丈です。

しかし、しばらくすると徐々にビスを止めている穴が広がってくるためビスが抜けてしまう可能性があるので注意です。

 

 

 

 

 

既存の木製の貫板を撤去したあとに、新しい貫板を設置していきます。

今回のリフォームでは水に強く高耐久の樹脂製貫板「タフモック」を採用しました。

 

 

 

 

 

上に被せた新しい棟板金はガルバリウム鋼板製のものを採用。

サビに大変強くこちらも対候性抜群です。

 

 

 

 

 

 

 

最後は仕上げで、板金の取り合い部分(継ぎ目)をシーリング施工です。

屋根の頭頂部は雨風日光の影響をダイレクトに受けますので、こちらも耐用年数30年という高耐候性能を備えたオートンイクシードを使用しました。

 

これで強風や大雨にも強い屋根に生まれ変わりました。

 

 

 

ここでガルバリウム鋼板についてお話を・・・・

(JIS)日本工業規格で「溶融55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板」と規格されているものがガルバリウム鋼板です。

最近になって聞くようなワードではありますが、何気にその歴史は古くて、1972年にアメリカで開発されています。

日本国内では1982年に製品化されました。

 

ガルバリウム鋼板もメリットは、耐用年数が長く長持ちすること。

同じ金属でもトタンと比べると数倍もの耐用年数です。

とのくらい長持ちするかはその製品によって、お住まいの環境によっても違ってくるので一概には言えませんが、10~15年を目安に塗装等のメンテナンスを行うことで、ガルバ建材をより長持ちさせることが可能です。

 

また、ガルバリウム鋼板の建材はサビが発生しにくいという特性があります。

全くサビないというワケではありませんが、こちらもトタンやアルミに比べるとサビにくさは断然違います。

 

ガルバリウム鋼板のもう一つのメリットは軽量ということ!

耐震性に優れるので、棟板金以外に屋根や外壁の素材もあり、カバー工法としても多く利用されています。

デザイン的にもシャープに仕上がり、お洒落でモダンな雰囲気を演出できますので、ガルバを好んで採用する建築家も多いようです。

 

 

 

 

棟板金は屋根の高い位置にあるため風による被害を受けやすいことから、定期的な点検が必要です。

場所が場所なだけに点検しにくく、何か異常が発生していても気が付かないことが多いものです。

しばらく点検を行っていない、台風のあとなので屋根の状態が気になる・・・など

少しでも不安な点がございましたらマルセイテックまでお気軽にお問合せください。

 

 

担当:小島

 

エリア

横浜市旭区本村町

施工内容

屋根棟交換工事

施工期間

1日間

金額

27万円

お客様の声・ご感想

全体的に良かったです

1.工事の完成満足度は?

 

満足 ➄❹③②① 不満

 
2.営業担当のマナー満足度は?

 

満足 ➄❹③②① 不満

 
3.営業担当の提案満足度は?

 

満足 ➄❹③②① 不満

 

4.工事職人のマナー満足度は?

 

満足 ❺④③②① 不満

 

5.工事職人の施工技術満足度は?

 

満足 ❺④③②① 不満

 
6.会社の信頼満足度は?

 

満足 ❺④③②① 不満

 
7.ホームページ掲載のご協力

 

フルネームOK  フルネーム頭文字イニシャルOK  名字の頭文字のみOK

 
8.良かったところ、ダメだったところ、ご自由に一言お願いします 

全体的に良かったです

 

担当スタッフからの一言

Y様、この度はお世話になりました。

全体的に良かったとのお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思っております。

お客様にご満足いただけるよう、スタッフ共々今後も努めて参ります。

 

棟板金の浮きが気になるとの事でご依頼をいただきましたが、貫板も水に強いプラスチック木材であるタフモックに交換し、棟板金全体をしっかりと修繕いたしました。

これから台風シーズンになりますが、強風や大雨でももう大丈夫です!

アフターフォローでもまたお世話になりますが、それまでに何かありましたらいつでもご連絡ください。

 

担当:小島

その他の施工実績

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE

最安値保証!
直接
問い合せ