【シート防水】シート防水のメリット・デメリットについて解説します!
防水工事にはいくつかの種類があります。 そのうちのひとつがシート防水です。 塩化ビニール系シートなどを貼り付けて施工します。 耐久性が高く、下地の状態にも柔軟に対応でき、マンションやビルの屋上などで広く普及しています。 …
MENU
防水工事にはいくつかの種類があります。 そのうちのひとつがシート防水です。 塩化ビニール系シートなどを貼り付けて施工します。 耐久性が高く、下地の状態にも柔軟に対応でき、マンションやビルの屋上などで広く普及しています。 …
こんにちは、マルセイテックの平野でございます。 汗ばむような日中の暑さから一転して、本日は軽く肌寒さを感じてしまいますが、皆さま体調にお変わりないでしょうか。 本日も平野は、うがい・手洗い・マスク・消毒でご依頼のあったお…
年間の降水量が多い日本では、建物に防水処理を施すことが殆どです。 防水工事は建物の耐久性を高めるだけでなく、住み心地にまで大きく影響するといわれていますのでとても重要な工事です。 防水工事にはさまざまな方法がありますが、…
マンションなどの集合住宅以外にも、最近は戸建て住宅においても嵌め殺し(はめごろし)窓を採用される方が増えているように感じます。 窓枠やサッシが固定され、開閉することは出来ない嵌め殺し窓。 そのリフォームは出来る? 普段の…
現在お住まいのお家。 「外壁や屋根のメンテナンスも終わったし、次はサッシを考えようかな」 そうお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし「サッシを考える」と簡単に言っても、サッシには様々な種類があり、その材質…
こんにちは、マルセイテックの平野でございます。 花冷えのような肌寒さになったと思ったら、日中は汗ばむほどの天気になったり・・・皆さまの体調は大丈夫でしょうか。 平野は本日も、手洗い・うがい・マスク・アルコール消毒で走り回…
他の屋根材が10年に一度のペースで塗装が必要だと言われている中、瓦屋根は耐用年数が長いため塗装をしなくても良い。 このように思われている方もいらっしゃいますし、そもそも瓦に塗装は必要ないと言われる方もいらっしゃいます。 …
お家のベランダを防水工事をしたい場合、どのような工程で行われるのかを知っておくと、何も知らずに工事を迎えるよりも、安心できるのではないでしょうか。 一戸建ての防水工事の工法は主に「ウレタン防水」と「FRP防…
こんにちは、マルセイテックの屋比久です。 最近週末が来るたびに雨模様の気がしてならないのは、私の気のせいでしょうか。 さて先日、大和市のお客様宅へ初回訪問にお邪魔してきました。 今回のお客様は、屋根改修工事…
こんにちは、マルセイテックの市野です。 「鉄は熱いうちに打て」なんて言いますけど、何事もどんどん行動に移すのみ! なので、昨日に引き続きブログ更新します。 大和市のお客様宅で無事雨樋交換・屋根補修工事が終わ…
綺麗に外壁塗装をしたけど、時の経過によって、どうしても劣化が出てきてしまいます。 その場合、補修ができるかどうか、不安ですよね。 今回は、外壁塗装をした後に補修ができるのか、実際の事例を紹介しながら解説していきます。 …
こんにちは、マルセイテックの市野(いちの)です。 過去、現場ブログを読んでくださっている方はお気付きかもしれませんが、4月に入社したてのニューフェイスです! まだまだ慣れないことだらけですが、日々勉強で頑張ります。 こう…
住宅のベランダには、建築したときに必ず防水機能が備えられています。 ベランダに防水機能がないと、雨漏りが発生してしまう可能性があるからです。 ベランダ防水とは、防水効果がある塗料を塗ったり、防水シートを敷い…
「外壁の汚れが目立ってきたので塗装を依頼しようと思っている。」 「外壁塗装はどれくらい長持ちするのだろう。」 外壁塗装をする際に「塗料がどれだけ長持ちするかわからない。」という方は多いようです。 そこで今回は、外壁塗装に…
ベランダやバルコニーの防水工事の方法で、FRP防水というものがあります。 FRPとは繊維強化プラスチックス(Fiber Reinforceed Plastics)の略称で、プラスチック材料の中でも耐衝撃性に強く、耐水性や…
「外壁塗装を業者に依頼したいけど、見積もりの時にチェックするポイントがわからない」 「悪徳業者に引っかかりたくない」 このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、外壁塗装の見積もりの際に注意すべき項…
ベランダやバルコニーに施工されている防水の種類で、「FRP防水」というものがあります。 建物の構造上、シート防水やウレタン防水で施している方もいらっしゃいますが、建売住宅等で圧倒的に多いのがFRP 防水です。 「FRPっ…
マルセイテックの小島ですぅぅぅぅ。 この間奥さんの誕生日だったんで、気合い入れて年齢の数と同じ本数のバラとカスミソウで花束を作ったら・・・想像していた2倍以上の金額でびっくりしたっすぅ。 花って、高いんすね…
こんにちは! ブルー大好き、マルセイテックの渡邊です!! 今日は天気は回復したんですが、風が強いですね~。 うちの母さん「せっかくいい天気なのに、風が強くて洗濯物が干せない」って言ってました。 …
「外壁塗装をもっと安くしたい。」 外壁塗装は、結構な出費になりますよね。 もっと安く仕上げたいと考えている方も、多くいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、安く見積もりされたからといって、その塗装会社が信頼できるとは…
こんにちは、マルセイテックの平野でございます。 つい先日の強風・・・みなさまのお宅の屋根は大丈夫でしたでしょうか。 気象情報はしょっちゅう確認しているのですが、あの朝、天気予報にて台風並みの等圧線を見たときは「いつも以上…
「日曜大工が好きだからDIYで塗装をしようかと。」 「どこをDIYしていいのかわからない。」 「DIYでどの程度までできるのだろう。」 できることなら「DIYで外壁塗装をしたい」という人は案外多いようです。 そこで今回は…
「水性の塗料って何?」 「水性の塗料ってどんなメリットがあるの?」 今回は、水性塗料の特徴について、よく比較対象として挙げられる油性塗料と比べてご紹介します。 水性塗料とは 水性塗料とは、塗料と水を混ぜて作ら…
「断熱塗装って本当に効果があるの?」 「断熱塗料の効果について詳しく知りたい!」 このようにお考えの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 断熱対策で、塗料を検討されている方もいらっしゃると思います。 今回は、そ…
外壁塗装を初めて行う方は、何かと分からない事が多く不安に感じているのではないでしょうか。 外壁の塗装は、約10年に一度は必要だとされています。 塗り替えのタイミングの見極め方がわからないなど、こういった疑問を曖昧にしたま…
「外壁塗装をしたいけど、洗浄って何?」 「外壁塗装をする上で洗浄って、そんなに必要なの?」 このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、外壁塗装の洗浄とは何か、洗浄がなぜ必要かを詳しく解説し…
外壁塗装をするときの色でお悩みではありませんか? 外壁塗装の色には、さまざまな種類があり、どれにすればいいのか迷ってしまいます。 そこで気になるのが、外壁塗装で人気の色ですよね。 「外壁塗装の塗料には、どんな色がおすすめ…
外壁塗装工事を依頼しようと思っている業者から提示された見積書。 その見積書の金額は、果たして適正金額なのでしょうか? 見積書の書式は業界内で統一されていないため、書き方も異なります。 そうなると、提示された見積金額が…
家を購入してから初めてのメンテナンス時期がやってきました。 「外壁塗装で注意することってなんだろう???」 一般的に外壁塗装などの外装リフォームは、初心者の方が多いと思います。 そして、何に注意すれば良いのかが分から…
屋根塗装というものは、そう何度も経験するものではありませんよね。 そのため、よし!屋根塗装をしよう!と考えたときに、様々な悩みが生じるのではないでしょうか。 特に塗料は様々な種類のものがあるため、その中から自分好み…
「外壁の塗装を依頼しようと思っている。」 「種類が多くて、どの塗料が長持ちするのかわからない。」 「塗装ってどれくらい長持ちするのだろう??」 外壁塗装をする際に「塗料を長持ちさせたい!」と思う方は、やはり多いようです。…
「外壁塗装をしようと思っている。人気の色は?」 「どんな色にしたらいいのかわからない。」 「外壁塗装でどこまで変わるのだろう。」 「外壁塗装で色に悩んでしまう。」 という人は結構多いようです。 そこで今回は、外壁塗装で失…
屋根材には「日本瓦」、「洋瓦」、「ガルバリウム鋼板屋根」などの種類がありますが、「スレート屋根」という屋根材をご存知でしょうか? スレートは非常に人気があり、普及率の高い屋根材ですが、耐久性が低いという点から定期的なメン…
外壁塗装の時期、タイミングについて悩まれてはいませんか? 外壁はいずれ塗り替えをしなくてはならないと言いますが、一般の方にはそのタイミングが分からず困ってしまいますよね。 外壁塗装を行うのに、最適な時期はどう見極める…
「外壁の塗装を検討しているのだけど、断熱塗料ってなに?」 「断熱塗料と遮熱塗料の違いってなに?」 このようにお考えの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、断熱塗料とはどのようなものかを詳しく解説していき…
綾瀬市にお住まいの方で外壁の塗装を検討されてはいらっしゃいませんか? 中には、外壁塗装を行うことが初めてで、見積もりの取り方がよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 綾瀬市を商圏エリアとした業者が多数…
「外壁の塗装で断熱塗装を考えているけど、どんな種類があるの?」 「塗料には種類がたくさんあって、どれを選べばいいのかわからない」 このような方はたくさんいるでしょう。 そこで今回は、断熱塗料はどのような種類がある…
外壁の塗装を検討されている方はいらっしゃいませんか? できれば信頼できる業者を見つけ、トラブルなく安心して外壁塗装を完了したいものです。 そこで気になるのが、外壁塗装業者の選び方ですよね。 「外壁塗装の業者ってどうやって…
家を購入してから今回が初めての外壁塗装をご検討されている方がいらっしゃると思います。 でも、分からないことだらけで、いまくいくか心配ではありませんか? 外壁塗装の費用相場は50万円から100万円以上と、決して気軽にできる…
外壁塗装は業者に依頼すると100万円以上の値段になってしまいますが、DIYですと約30万円までに抑えることができます。 値段から考えるとできることならDIYで塗ってしまいたい、でも、何に気を付ければいいかわからない、と不…
「外壁塗装をしたいけれど、相場ってどれくらいなんだろう」 「外壁の塗り替えをできるだけ安く済ませたい」 このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。 今回は、外壁塗装を検討している方に向けて、塗り替えの費用の相場につ…
屋根は、紫外線や雨風によって、時間の経過とともにどうしても劣化してしまうものです。 劣化すると見栄えが悪くなるので、塗装などのメンテナンスをしたくなりますよね。 塗装を考えている時に「何色に塗装しよう」「どんな色が流行っ…
こんにちは、ポカポカと春の日差しがあたたかい今日この頃。 マルセイテック平野は、本日もマスク着用、手洗い・うがい・アルコール消毒で走り回っております。 先日、横浜市旭区万騎が原のお客様宅へお邪魔して、お客様…
トタン屋根という言葉、聞いたことある方も多いのではないでしょうか。 トタンとは亜鉛メッキでできた鋼板のことで、主に建築資材として使われています。 トタン、現物がどのようなものかは見ればわかるけど、その用途や特徴ってあまり…
サイディングを塗装する際の塗料選びは、とても重要になります。 なぜなら塗料の種類によって、価格も変化してくるからです。 ただ、実際にサイディングを塗装するとなった時に、どんな塗料を使ったらいいんだろうという疑問がわいてく…
こんにちは、ブルー大好き!マルセイテックの渡邊です! 今日も花粉やウィルスと戦いながら、青空の下、軽バンを走らせてます^^ 今日は横浜市瀬谷区のF様邸へお邪魔してきました。 先日お見積もりを持…
最近、外壁にサイディングを施した家が多いですよね。 外壁がいわゆる「塗り壁」ではなく、サイディングの場合でも外壁塗装はしたほうが良いと言われています。 しかし、塗装にはそれなりに費用がかかりますし、相場をわかっておきたい…
『隣の家もこの間屋根塗装をしていたし、うちもそろそろかな』 『屋根塗装をして、どこまで変わるんだろう』 屋根塗装に関して、このように思われる方が多いようですが、いざ屋根塗装をしようと思った場合に多いのが『色の組み合わ…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます! マルセイテックの渡邊です! バリバリ花粉症の僕ですが、スギ花粉のピークは越えたと聞きました。 もうヒノキの花粉が飛んでいるそうですね! ちなみに僕はどっちも…
無料
STEP01
STEP02
STEP03
CLOSE