ブログ


普通のシンナーと塗料用シンナーの違いは?そもそもシンナーとは何なのかも解説!

本記事では、普通のシンナーと塗料用シンナーの違いを解説します。

 

神奈川県で外壁塗装をするならマルセイテックへ

 

普通のシンナーと塗料用シンナーの違い

 

普通のシンナーと塗料用シンナーの違い

 

まず、普通のシンナーとは「ラッカーシンナー」のことをいいます。

 

「ラッカーシンナー」の主成分は芳香族炭酸水素やアルコールであり、塗料用シンナーの主成分は脂肪族炭酸水素です。他にも、以下のような違いがあります。

 

  • ラッカーシンナー:ラッカー塗料を溶かす作用がある
  • 塗料用シンナー:油性塗料を溶かす作用がある

 

また、「ラッカーシンナー」はエアーガンやポンプなどの洗浄に使用されています。他にもいくつかシンナーがありますのでご紹介します。

 

エポキシシンナー

 

エポキシシンナーとは、床材などに使用されているエポキシ樹脂配合の塗料を希釈するためのシンナーです。

 

エポキシシンナーの特徴は以下のとおりです。

 

  • 溶解力が高い
  • 塗装施工方法により希釈率が大きく変わる
  • 素性の違うラッカーシンナーを代用することはできない

 

ウレタンシンナー

 

ウレタンシンナーとは、屋上防水などに使用されているウレタン樹脂配合の塗料を希釈するためのシンナーです。

 

ウレタンシンナーの特徴は以下のとおりです。

 

  • 溶解力はそこまで高くない(ラッカーシンナーよりも弱い)
  • ラッカーシンナーを代用することはできない

 

アクリルシンナー

 

アクリルシンナーとは、床材などに使用されているアクリル樹脂配合の塗料を希釈するためのシンナーです。

 

アクリルシンナーの特徴は以下のとおりです。

 

  • 溶解力・乾燥速度を調整できる
  • ラッカーシンナーを代用することはできない

 

神奈川県で外壁塗装をするならマルセイテックへ

 

そもそもシンナーとは?

 

そもそもシンナーとは?

 

そもそも「シンナー」とは、若者が濫用したことにより悪いイメージがついているかもしれませんが本来は塗料を薄めるために使われる有機溶剤です。

 

例えば、塗料によっては粘度が高く外壁へ塗装しにくい場合があります。そういった場合に水ではなく溶解力が高いシンナーを使って希釈をすることで外壁に塗装しやすいようにするのです。また、シンナーそれぞれに特徴や性質があり、塗料を希釈するためであればどんなシンナーを使ってもいいというわけではありません。

 

例えば、以下のように希釈するシンナーは決まっています。

 

  • 水性塗料:水
  • ペイント塗料:ペイントうすめ液
  • ラッカー系塗料:ラッカーうすめ液
  • 合成樹脂塗料:適したシンナー

 

もしDIYで塗料を希釈する場合は適したシンナーかどうかを確認する必要があります。

 

【海老名市 地域密着外壁塗装業者が解説!】屋根塗装に用いられる塗料の種類とは??

 

シンナーの正しい処理方法

 

シンナーは「有機溶剤」なので、排水溝にそのまま流すのは絶対にNGです。

 

排水溝にそのまま流すとシンナーによっては排水パイプが溶けてしまったり有害なガスが発生してしまうことがあります。そのため、新聞紙や布にしみ込ませ風通しの良いところで揮発させる必要があります。一定時間風に当てているとシンナーは揮発性があるためどんどん揮発していきます。

 

その後は自治体により定められた処分方法に従ってください。

 

まとめ

 

シンナー

 

シンナーにはいろいろな種類があり、希釈する塗料により使い分ける必要があります。

 

特にDIYを行う際は塗料に対して適したシンナーなのかどうかを確認して購入するようにしましょう。また廃棄の際は揮発させてから自治体により定められた処分方法に従って処分してください。

 

神奈川県で外壁塗装をするならマルセイテックへ

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE