施工実績


海老名市 T・M様 外壁塗装工事

海老名市 T・M様 外壁塗装工事 After

リフォーム前 Before

作業・施工内容

海老名市にお住まいのT様邸です。

ご近所で外壁工事を行っており、その時に弊社を知っていただきメンテナンスのご依頼をして下さいました。

外装のリフォームは初めてだそうです。
屋根や外壁、付帯部、基礎と色々な箇所の塗装を行いましたが、今回は「外壁塗装」をご紹介いたします。

 

 

 

■現地調査■

まずは現地調査です。

実際にお客様のご自宅にお伺いし、建物の劣化状況や塗装する素材や面積等を調べ工事の際に必要になることを確認します。

お客様への細かなヒヤリングをおこなうことで工事に対する不明点や不安要素を解消します。

 

※最近ではドローンを使った調査も行っております。

 

~ドローンのメリット~

 

・安全に点検ができる

・コストを削減できる

・人手不足の解消

・点検時間が短時間

 

飛行禁止区域があり、天候に左右されるという面もありますが、ドローンを使うことにより、人が立ち入りにくい場所や急勾配の屋根などでも安全に調査を行うことができ、お客様とリアルタイムで住宅の様子を共有できます。

 

ドローンを使用した現地調査も、もちろん無料です(^^♪

 

 

 

ドローンのお話はさておき、「含水率(がんすいりつ)」を計測します。

含水率とは、外壁に含まれる水分の割合を示すものです。

それでは測っていきましょう。

 

 

 

計測する箇所にもよりますが、なんと!!

多い所では66.8%も(‘◇’)ゞ!!がびーーーーん。。

 

一般的に、外壁材の含水率は8~10%が適正と言われているのでこれはちょっとびっくりな数字。。。

これだけ高い数字ですと、カビやコケが多く発生してしまいます。

 

続いて、シーリング部分を見てみましょう

 

 

 

 

経年の汚れやクラック(ひび割れ)、シーリングの劣化が多くみられました。

 

※シーリングとは、シーリング材を外壁材の隙間や窓枠の縁に注入する詰め物のことです。

このシーリングや建物の外壁のクラックは、長い時間放置しておくと雨漏りの原因になります(T_T)

これらは外壁によくみられる経年劣化です。

 

 

 

 

 

こちらは、つる植物が外壁に張り付いている状況です。

ツタが覆ってしまうと外壁材の不具合の発見が難しく、雨漏りの原因にもなりかねません。

 

この状態ですとケレン作業等の下処理をいたします。

多少あとが残ってしまう事がありますが、塗装も行いますので色合いで調整するのも良いかと思います。

 

 

 

■足場仮設工事■

まず初めに足場を立てます。

足場仮設工事が必要な理由として

 

・作業効率をあげるため

・安全確保の為

・近隣住民への配慮のため

 

工事現場では、作業員が工具を持ちながら作業します。

足場が不安定では、作業中にバランスを崩し転倒してしまったり工具を落としてしまう危険性があります。

そのため、しっかりと足場を立てることにより作業員の安全を確保し安心して作業に取り掛かれます。

 

 

 

 

足場料金は規模にもよりますが、一般的な戸建てで20万円~25万円程と高額です。

ですので、足場を立てるとなったら屋根も外壁も一緒に工事される事をお勧めします。

 

 

 

■下地調整■

 

初めに、こびりついてしまったつる植物を撤去していきましょう。

 

 

 

 

固く大きなつるは、ヘラで剥がしていきます。

外壁を傷つけないよう、丁寧に作業を行っていきます。

手作業で細かい枝を1本1本取っていくのです。

 

 

大部分が取れました。

外壁にへばり付いている根っこの部分はバーナーであぶるという大変な作業になります。

 

 

 

 

なるべく表面のつるだけが焼けるよう慎重に作業を行います。

つる植物の除去が終わったら、外壁を洗浄していきます。

 

 

 

■バイオ高圧洗浄■

足場を立てましたら、塗装前の下地処理のひとつである「洗浄」を行っていきます。

弊社オリジナルのバイオ高圧洗浄『ガイソーパワークリーナー』で、経年で付着した汚れ・カビ・藻などを根こそぎ洗い流していきます。

 

 

 

 

普通の水洗いでの洗浄(高圧洗浄機を使っても)では、表面上の汚れしか実は落ちてません。

一見綺麗になったように見えますが、実は汚れの根っこが取れていないのです。

バイオ洗浄は、外壁の汚れを根こそぎ落とすために開発された専用の洗剤です。

通常の高圧洗浄では落としきれないピンホールに潜んでいるカビやコケ、藻などの汚れを徹底的に洗い流します。

 

 

 

 

※マルセイテックではこちらのバイオ高圧洗浄は標準仕様となっています。

下地を綺麗にした状態から塗装の工程に入りますが、洗浄による下地処理が怠っていると、どんなに高額で良い塗料を使用したとしても、塗料の良い部分を発揮させることができません。

カビや苔などの微生物に対して殺菌消毒効果もあり、洗浄後の美観もかなり期待ができます(*’▽’)

 

 

塗装部分以外の玄関タイルやドアはサービスで洗浄しています!!
洗浄だけでもかなり明るい雰囲気になります。帰宅するたびに気持ちも明るくなるようにしっかりと洗浄していきます(‘◇’)ゞ

 

 

 

■外壁シーリング工事■

 

続いて、シーリングです。

シーリング工事とは、建物外壁に貼るタイルやサイディングなどの外壁材は、パネル同士に目地の隙間が生じます。

接着性があるシーリング材で、目地の隙間を塞ぐ工事のことです。

外壁目地にシーリング工事を施すことで、外壁材の内側に雨水が入りにくくなり、外壁の劣化を防ぎます。

 

まずはプライマー(下塗り材)を塗布します。

外壁とシーリング材の密着力を高めるため、ハケで丁寧に塗っていきます。

 

 

 

 

 

プライマーが良く乾いたら、シーリング材を注入していきます。

 

 

 

 

打っていく溝を中心に両側マスキングテープを貼り、ヘラでならします。

 

 

シーリング材が乾いたら養生テープを剥がし、シーリング工事の完成です。

 

 

シーリング材には耐用年数30年を期待できる超高耐久「オートンイクシード」を採用していました。

カラーバリエーションも200色以上あり、どんな下地の色にも必ず合う色が見つかりますので、弊社ではこちらのシーリング材を多く採用しています。

 

シーリングが終わりましたら、いよいよ塗装に入ります。

 

 

 

 

 

 

■外壁塗装~下塗り~■

 

下塗りをしっかりしないと中塗り上塗りの塗料がうまく入らず、ムラになったり気泡が入ってしまいます。

そのためしっかりと塗ります。

 

 

 

 

 

下塗りには、「ガイソーウォール ルーフシーラー 」を採用いたしました。

 

 

中・上塗り塗料と下地の密着力を高めて、ムラの防止、下地の補強など、上塗り塗膜の性能を十分に発揮させる働きがあります。

透明タイプです。

下塗りはとても大事な工程で、これを怠ると、主剤(中・上塗り塗料)がどんなに高級・高品質な塗料であっても、数年で塗膜の剥離等の不具合が出てきます。

ですが、マルセイテックの塗装工事は下塗り・中塗り・上塗りの三度塗りがマストとなっています!

(※塗料製品・外壁の状態にもよります。ちなみに中塗りと上塗りは同じ塗料です。)

 

 

 

■外壁塗装~中塗り~■

 

中塗りを行うことでよりしっかりと下地を作りあげるので、上塗り塗料の強度を増す為に欠かせない工程です。

この段階で凹凸のない平で滑らかな下地を作っておくことで上塗りが綺麗に塗ることができ、仕上がりが美しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

中塗り・上塗りでは「ガイソーウォール 無機Z 」を採用いたしました。

ガイソーウォール 無機Zは、雨で汚れを洗い流すセルフクリーニング効果があり、長期間に渡って美観を保ちます。

また、柔軟でひび割れしにくい塗膜を作り上げる為、耐久性にも期待できます。

中塗りの塗料が乾いたら上塗りをしていきます。

中塗りの塗料は半日ほどで乾きます。

 

 

 

■外壁塗装~上塗り~■

 

 

 

 

 

 

手塗りローラー工法は、原液に近い状態で塗料を塗り込めるので、厚くしっかりした塗膜を形成できます。
また、ローラーで手塗りするため塗料が無駄に飛び散ることがなく、騒音の心配もありません。

手間も時間もかかりますが、仕上がりは勿論、耐久性や防水性も考え、ひと塗りひと塗り丁寧に手塗りで作業を行います。

上塗りの乾燥期間は半日です。

 

 

 

■足場解体工事■

 

最後に足場を解体して完成です。

足場解体作業は一歩間違えればとても危険なものとなります(T_T)

通行人に怪我をさせてしまったり、近隣のお宅を傷つけてしまった等のトラブルは絶対に禁物!!

そのため、必ず安全を確保したうえで解体作業に取り掛かります。

 

 

 

 

今回のリフォームにより、S様邸のお住まいの寿命がグーンと延びました。

また、シックなカラーをお選びになり植物のあとも目立ちません。

ガラリと雰囲気が変わり、新築のようですね。

 

この度は、数あるリフォーム会社の中から弊社をご用命頂き、また工事の際には色々とご協力ご理解いただきまして重ねてお礼申し上げます<m(__)m>

今後とも、末長いお付き合いをお願い申し上げます。

 

 

 

 

■お見積り・ご相談はマルセイテックまで■

 

マルセイテックでは、お見積り・ご相談を無料で行っております。

初めての外装リフォームでも安心!!

 

お客様の大切なお住まいをより良いものにするため、スタッフ一同、心を込めてご対応させて頂きますのでどうぞお気軽にご相談ください(*^▽^*)

 

 

 

 

担当:平野

 

エリア

海老名市

施工内容

屋根塗装

外壁塗装 

シーリング

付帯部塗装

基礎塗装

 

施工期間

14日間

屋根塗装仕様

下塗り:ガイソーウォール微弾性フィラー

中塗り/上塗り:ガイソーウォール 無機Z

金額

総額127万円(すべての工事含む)

お客様の声・ご感想

1.当社をどこで知りましたか?

(複数回答可 〇で囲んでください)

 

□ホームページ  □野立て看板  □ラッピング社用車  □紹介サイト  □ご近隣の足場

□チラシ  □バス停広告  □ゴミ収集車看板  □ショールーム店舗  ■紹介

 

上記以外のその他 

 

 

 
2.なぜ、今回工事をしようと思ったのですか

 

築年数も15年過ぎたため

 

 
3.当社以外に検討した業者はどこでしたか?(思い出せれば 記憶に残る業者があれば)

※こちらは掲載しません

 

他1社

 

 

4.なぜ、同じようなサービスを提供する業者があるにも関わらず当社を選んでいただけたのでしょうか?

 

価格の面

 

5.「もし、他社にこんなサービスがあったらそっちを選んだかもしれない」そんな要素があるとしたら、それは何ですか?

 

特になし

 

 

6.今回、当社を選ばれた最後の決め手は何でしたか?

 

価格とサービス内容

 

 

7.当社のサービスを受けて、一番満足した点は何でしたか?

 

外壁の塗装色と仕上げ

 

 

8.アドバイザー担当の商品・工事内容の説明はわかりやすかったですか?

 

満足 ❺④③②① 不満

 

 

9.ご近隣への配慮はできていましたでしょうか?

 

満足 ❺④③②① 不満

 

 

10.工事中の美化は十分でしたか?(お住まいへの配慮、整理整頓など)

 

満足 ❺④③②① 不満

 

 

11.職人への挨拶はいかがでしたか?

 

満足 ❺④③②① 不満

 

 

12.職人の身だしなみや気配りなどはいかがでしたか?

 

満足 ❺④③②① 不満

 

 

13.施工の仕上がりについてはいかがですか?

 

満足 ❺④③②① 不満

 

 

最後に、お知り合いがリフォームをお考えの場合、ご紹介いただけるほどの満足度はありましたか?

 

■自信をもってお勧めする

□できれば紹介する

□紹介するか迷う

□紹介しない

 

 

最後に担当者や職人に何かメッセージがあれば、なんでもお聞かせください。

 

 

 

 

【担当者より】

T様この度は大変お世話になりました。

数あるリフォーム会社の中から弊社をお選びいただき、どうもありがとうございます。

これからもお客様にご満足いただけるリフォームを心がけて参りますので、今後共どうぞよろしくお願いいたします。

 

T様邸におかれましては外壁塗装と屋根の塗装工事をさせていただきました。

弊社オリジナルの高性能無機塗料(外壁:ガイソーウォール無機Z、屋根:ガイソールーフガードMUKI)を採用し、高耐久な外装へ仕上げました。お住まい寿命がグーンと延びましたね。

 

定期点検の際にはまたお世話になります。

それまでに何かお困り事がございましたら、いつでもご連絡ください。

どうもありがとうございました。

 

担当:渡邊

 

 

その他の施工実績

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE

最安値保証!
直接
問い合せ