【基礎補強】住宅基礎コンクリートの補強工事「タックダイン」とは? 2021.05.13 外装リフォームに関する豆知識 皆様のお住まい支えている基礎部分(基礎コンクリート)。 経年によりひび割れなどが見られたり、建物によってはコンクリート内部に鉄筋が入っていない場合の基礎もあるので、耐震強度不足であったりするお家が、実はかなり多いので… 詳しくはこちら
【屋根雨漏り】屋根に使用される板金について詳しく解説! 2021.04.20 外装リフォームに関する豆知識 現在のお住まいについて『屋根の素材は何ですか?』と問われたら、何を思い浮かべるでしょうか。 殆どの方が瓦やスレートといった”屋根材”に注目してしまい、その他で屋根を構成している材料には何が使われているのか分からない・・・… 詳しくはこちら
リフォームとリノベーションの違いについて徹底解説! 2021.04.19 外装リフォームに関する豆知識 最近「リノベーション」というワードを良く耳にしませんか? 結局は住宅の内装等のリフォームの事なんだろうな。。。と思われている方もいらっしゃると思います。 では、実際のところはどうなのでしょうか? 今回のブログでは「リフォ… 詳しくはこちら
【屋根修繕】悪徳業者の手口とは 2021.04.18 外装リフォームに関する豆知識 住宅リフォーム業界は悪徳業者の多い業界です。 最近では多少減少傾向にあるようですが、訪問販売による消費者トラブルも多く報告されています。 そのため『訪問販売=悪徳』というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 … 詳しくはこちら
【屋根リフォーム】屋根の工事で耳にする「役物」って何?? 2021.04.12 外装リフォームに関する豆知識 屋根のリフォームを業者にお願いした時に、見積書の中に「役物」という記載を目にしたことはありませんか? 屋根における役物とは、屋根の先端部分や棟などに使う部材です。 防水機能や部材の固定、外観のイメージの印象づけ等の役割が… 詳しくはこちら
【屋根塗装】縁切り(タスペーター)について詳しく解説! 2021.04.11 外装リフォームに関する豆知識 屋根塗装の見積もりをリフォーム業者に依頼すると、「縁切り」や「タスペーター」という項目が出てくる場合があります。 縁切りとは、なんとも物騒でマイナスイメージの単語ですし、縁切りやタスペーターという単語自体普段耳慣れしない… 詳しくはこちら
【外壁】水切りについて詳しく解説! 2021.04.10 外壁塗装に関する豆知識外装リフォームに関する豆知識 『水切り』という用語を聞いたことがありますか? お豆腐の水切りではありません。 水切りとは、住まいに於ける基礎の上や窓の下に設置されている、主に金属製の仕切り板のことを指します。 存在感はとても薄いのですが、実は快適な暮… 詳しくはこちら
【雨樋】雨樋の詰まりがもたらす被害とは 2021.03.30 外装リフォームに関する豆知識 大抵の建物に設置されている雨樋。 屋根や外壁に沿って縦横に設置されていますが、設置した時のまま放置していませんか? 雨樋の機能に問題なければ良いのですが、樋に入り込んだ落ち葉やゴミは詰まりの原因となってしまいます。 そこ… 詳しくはこちら
【足場】良い業者の見極め方 2021.03.25 外壁塗装に関する豆知識外装リフォームに関する豆知識 お家を新しく建てる時や、リフォーム時に使われる足場。 足場を見ると「いよいよ施工が始まるのだな」と実感が湧く方もいらっしゃるのではないでしょうか。 屋根まで届く足場を、少人数でどんどん組み立てる様には圧巻されるかもしれま… 詳しくはこちら
大和市上和田で屋根塗装工事でございます 2021.03.18 現場ブログ外装リフォームに関する豆知識 マルセイテックの平野でございます。 いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて先日、大和市上和田にて屋根塗装と外壁サイディングカバー工法をご依頼のお客様宅へ… 詳しくはこちら