横浜市旭区本村町 山田様|雨樋交換,屋根補修
作業・施工内容
台風の被害に遭われました横浜市旭区の山田様は、ホームページを見てご連絡いただきました。
屋根の棟が吹き飛ばされてしまっていたようなので応急処置を迅速な対応で処理させていただきました。
その後、火災保険を使っていただき屋根の修繕作業に取り掛かりました。
■足場架設工事
雨樋と屋根の工事になりますので足場も架設しました。
足場架設工事は一般的な住宅の場合、およそ20万円程の費用がかかりますので、屋根と外壁のメンテナンスは一度に行ってしまったほうが本当は良いです。
足場工事が必要な理由は、主に以下のとおりです。
①職人の高所作業での安全確保の為
➁作業効率を高めて工期を短くするた為
③塗料等材料の飛散防止の為
労働者の安全と健康を確保し、快適な作業環境を作り出すために厚生労働省が発行した省令「労働安全衛生規則」では、「2m以上の高所作業を行う時は安全な足場を設ける必要がある」と定められています。一般的な二階建て住宅の屋根から転落してしまうと大怪我は免れません。場合によっては死亡事故につながることも・・・
職人を守り、工事を無事に終わらせられるよう足場は必ず設置します。
■屋根棟板金工事
棟板金とは主にスレート屋根や金属屋根で、屋根の一番高いところや隅に設置されている金属部品の事です。
屋根と屋根の繋ぎ目をその棟板金が覆って、雨水の侵入をふせぎ、また、屋根材を固定しています。
棟板金は非常に雨風の影響を受けやすく、台風や強風で被害を受けやすい場所です。
何気に進行していた不具合が、台風がきっかけで飛散することも少なくありません。
飛散した棟板金が、近隣のお住まいの屋根や外壁を傷つけてしまったり、窓ガラスを割ってしまったり、通行人に当たってケガをさせてしまったら大変です。
また、棟板金が剥がれると、屋根内部に雨水が侵入します。
雨漏りはただ天井が濡れて染みを作るだけというわけではありません。のちに建物の木を腐食させてしまい、被害がどんどん広がります。
補修で直すことができたのに、放置してしまったがために大がかりなリフォームを行う事になってしまうかも・・・
こうならないためにも定期的な点検、補修や交換が必要です。
ちなみに、棟板金の交換工事にかかる日数は1日から3日程度で、広範囲の工事でなければ半日で終わります。
棟板金だけでなく内部の貫板も交換するとしても数日で終了します。
費用は数万円から15万円相当ですが、足場をするとプラスで20万円近くかかりますので、他の工事も一緒に行ったほうが良いですね。
ご依頼いただいた山田様の棟板金は傷みも少なく、板金内部にある貫板も綺麗な状態で雨漏りも見られませんでした。
応急処置での対応をご希望でしたが、応急措置以上に釘打ちやシーリング等でしっかりと補修をさせていただきました。
その後、火災保険がおりましたので、棟板金、貫板などを全とっかえ工事を行いました。
まずは、既存の棟板金を全て撤去、貫板も撤去して、清掃します。
続いて、貫板を止めてあった釘穴が屋根側に残っているので、雨水が侵入しないようにシーリング材を使って埋めます。
新しい貫板、そして棟板金を設置します。
採用した貫板は従来の木製のものではなく、プラスチック樹脂製の「タフモック」です。
水分に強いので木製よりも劣化しません。
錆びにくいステンレス製ビスで貫板と棟板金をしっかりと固定して、強風に強い棟板金が出来上がりました。
■雨樋交換工事
雨樋の交換工事もさせていただきました。
採用した雨樋はパナソニックのPC50です。
カラーはしんちゃで、どのような外壁にもしっくり馴染む色となっています。
雨樋交換にかかる日数は部分交換ですと数時間で終了します。
今回は全体を交換しましたので3日程度かかりました。
では、雨樋の交換が必要と言われる症状はどのようなものでしょうか。
①雨樋を支える金具の劣化(サビや折れ)
➁樋のひび割れ・破損
経年劣化でヒビは発生することがあります。今回の山田様邸も若干ですがひび割れが見られました。
③雨樋のゆがみ・変形
雪が積もった重さの影響で変形することがあります。
雨樋交換は20年以上たったものと言われているので、すでに築25年以上でノーメンテナンスのお住まいは雨樋に関係している箇所に不具合が発生している可能性があります。
天候(日射による熱、紫外線、雨・雪)や寒暖差などで、雨樋は影響を受けますので、交換時期の年数はあくまでも目安です。
定期的に専門の業者に点検してもらうと良いでしょう。
雨樋交換の施工方法は、軒樋に付いている雨樋を支える金具を含めて既存の雨樋を撤去し、新しい金具を専用ビスを使って固定します。
軒樋の金具の留め付けが終わったら、軒樋の取り付けです。
軒樋は、金具にはまりこむような形状となっていますので、ひっかけるような形で取付ます。
集水器の設置は、縦樋と連結する位置で軒樋に穴を開け、軒樋をはめ込むようにします。
軒樋を取り付けた後は、軒樋が集水器に集めた雨水を地面に流していく役割のある縦樋とその金具を取り付けます。
縦樋用の金具(でんでん)を外壁に設置する時は、壁側が水上側となるようにちょっとだけ勾配を付けて、それで雨漏りを防ぎます。
でんでんに縦樋を取り付けて完成です。
火災保険を利用して屋根の修理ができて本当に良かったですね。
マルセイテックでは火災保険を利用する際のお手伝いも行っております。
どうぞお気軽にお問合せください。
エリア | 神奈川県横浜市旭区本村町 |
---|---|
施工内容 | 雨樋交換,屋根棟交換 |
施工期間 | 6日間 |
仕様 | 雨樋材:Panasonic PC-50
|
金額 | 70万円 |
お客様の声・ご感想
1.工事の完成満足度は?
満足 ❺④③②① 不満
2.工事の材質満足度は?
満足 ⑤❹③②① 不満
3.営業担当の対応は?
満足 ⑤④❸②① 不満
4.営業の提案力は?
満足 ⑤❹③②① 不満
5.職人のマナー対応は?
満足 ⑤❹③②① 不満
6.知人に紹介してもよいと思える会社でしたか?
はい
7.施工実績の掲載に苗字使用のご協力を頂けますか?
はい
8.良かったところ、ダメだったところ、ご自由に一言お願いします
御世話になりました。ありがとうございました。
その他の施工実績