ブログ


【シロアリ】シロアリ駆除のために、まずはシロアリについて知ろう。

せっかく建てたマイホームが、もしシロアリ被害に遭っていたら・・・。

シロアリの主な侵入経路は『床下』です。

どんなに立派な建物であっても、基礎部分がシロアリ被害に遭っていれば意味がありません。

そこで今回は、シロアリについて解説します。

 

 

◎シロアリについて知ろう

大切なマイホームを食べてしまうシロアリ。

『安心な暮らしをおびやかす敵だ!』と言われてばかりで、シロアリの生態についてどれくらい知っていますか?

敵の生態や特徴を知っておくことは、その被害に遭わないような対策を講ずることに繋がります。

 

 

 

①シロアリとはどんな生き物なのか

シロアリは普段、土の中で生活をしているため、私たちがシロアリの姿を目にする事は滅多にありません。

シロアリとはどんな生き物なのでしょうか。

 

シロアリはゴキブリの仲間ですが、ゴキブリのように単体で行動することはなく、階層のある『コロニー』と呼ばれる集団で生活をしています。

ゴキブリと同類であるため、生まれた子供も成虫も、ほとんど同じ姿をしている『不完全変態』になります。

大きさはその種類によって多少違いますが、働きアリが5~8mm、羽アリが4~7mmです。

 

 

②シロアリとクロアリの見分け方

シロアリとクロアリは、巣をつくり、階層のある『コロニー』で社会生活を送るという点が共通していて、見た目もそっくりです。

大きさで言えば、どちらも体長は7~10mmで、頭部の形もほぼ同じです。

分類学上で見れば、シロアリはゴキブリ目に属するゴキブリの仲間であり、クロアリはハチ目に属するハチの仲間になります。

シロアリとクロアリは『身体の形』や羽アリの『羽の形』で見分けることができます。

羽アリでなくても、触角や胴体の特徴は共通しています。

また、シロアリの触覚は短い数珠のようになっているのに対し、クロアリの触覚は長く、途中で曲がっています。

 

 

③シロアリの主食はセルロース

 

シロアリの主食は、木に含まれるセルロースです。

セルロースとは、木の幹に多く含まれている主成分ですが、『植物を食べる動物』が沢山いるのに対し、『セルロースだけを分解できる生物』というのは、非常に稀です。

シロアリはセルロースを分解する物質を腸内に持っているため、セルロースを栄養源として生きていくことができるというわけです。

躯体が木で出来ている木造住宅はまさにセルロースの宝庫で、シロアリにとっては魅力的な餌場となります。

自然の中では倒木などを土に還すことの出来る『森の分解者』と呼ばれていますが、木造住宅にとっては、たまったものではありません。

 

 

◎シロアリの種類

シロアリと一言で言っても、種類によって発生場所や生態は異なります。

世界的に確認されているシロアリの種類は、なんと2,000種類以上。

そのうち日本に生息するシロアリは、およそ22種前後と言われ、さらに家屋に悪影響を及ぼすシロアリは4種類とされています。

シロアリの種類を知識として頭に入れておくことで、効果的な対策を取ることが出来ます。

 

 

①ヤマトシロアリ

主に北海道北部を除く日本全土に生息しています。

日本におけるシロアリ被害の80~90%が、このヤマトシロアリによるものになります。

ヤマトシロアリは土の中や、暗く湿った環境を好み、床下に多く生息しています。

巣を作るという能力がないため、餌場となる床下にそのまま住み着いてしまいますが、結露や湿気の多い建物の場合は床下だけでなく、天井まで被害が及んでしまうこともあります。

4~5月、雨上がりの少し蒸し暑い日中から夕方にかけて、ヤマトシロアリの羽アリが巣から飛び立ちます。

暑さに弱く、気温の高い時期には地中に潜ったり、涼しい場所に移動したりしますので、夏場の発見は難しいと言えます。

 

 

②イエシロアリ

主に千葉県以西の本州南岸に生息しています。

イエシロアリは、2,000種以上いるとされるシロアリの中でも、被害の大きさで有名です。

木造住宅だけではなく、コンクリート造の建物にも被害を及ぼします。

被害に遭っている場所に留まることはなく、餌場とは別の場所に大きな巣を形成しています。

1つのコロニーには100万匹のイエシロアリがいることもあるとされ、その被害速度も非常に速いのが特徴です。

木材の表面に出てこないため、どうしても被害に気付くのが遅くなってしまいます。

 

 

③アメリカカンザイシロアリ

主に宮城県から沖縄までの24都道府県に点在して生息しています。

本来アメリカに生息、外来種になります。

日本に生息しているシロアリのほとんどが土壌性であるのに対し、アメリカカンザイシロアリは乾材シロアリに分類されますが、これは『乾燥した木材の中に巣を作る』ということです。

木材の中に入り込み、その内部をぽっかりと空洞にしてしまうため、被害は非常に大きなものとなり、場合によっては建て直しが必要になることもあります。

アメリカカンザイシロアリの駆除方法は確立されていないため、予防対策が非常に重要となってきます。

 

 

④ダイコクシロアリ

主に奄美大島以南、小笠原諸島に生息しています。

アメリカカンザイシロアリ同様に乾材シロアリになります。

乾燥に耐性があり、乾いた木材の中でも生活できる生態で、木造住宅はもちろんのこと、ピアノや木製の大型家具などにも住み着いて被害を及ぼします。

 

 

◎まとめ

自然界でのシロアリは『森の分解者』として、非常に重要な生物であると認識されています。

しかしセルロースを食べるという性質から、私たちの暮らしにまでダメージを与えてしまうというのは考え物です。

今回紹介したシロアリの生態を参考にして、まずは床下や大型家具、木製フェンス、ウッドデッキなどを点検してみましょう。

 

 

シロアリ被害を見分けるポイントについてはこちらから

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE