洗面台 おしゃれ デザイン 集】人気の最新スタイルを徹底紹介|神奈川県大和市・藤沢市のリフォームはマルセイテック
はじめに
毎朝の身支度を整える洗面台。
一日の始まりと終わりを過ごす場所だからこそ、「おしゃれで気分が上がる空間にしたい」と思う方が増えています。
本記事では、神奈川県大和市・藤沢市で多くのリフォームを手掛ける株式会社マルセイテックが、人気の洗面台デザイン集をもとに、最新トレンドや実際の施工事例、そしてリフォーム費用の目安までわかりやすく解説します。
「洗面台をおしゃれにしたいけど、どんなデザインが自分の家に合うのかわからない」という方はぜひ参考にしてください。
おしゃれな洗面台のデザイン傾向
最近の洗面化粧台は、「デザイン性」と「機能性」を兼ね備えたタイプが主流です。
特に人気なのが、北欧風・ナチュラルモダン・ホテルライク・インダストリアルなどのテイスト。
それぞれの特徴をまとめると、以下のようになります。
・北欧風デザイン:木のぬくもりを感じる明るい空間。無垢材や白い陶器が特徴。
・ナチュラルモダン:シンプルで落ち着いた印象。木目とマットカラーの組み合わせが人気。
・ホテルライク:大理石調カウンターや間接照明を使った高級感のある仕上がり。
・インダストリアル:ブラックアイアンと無骨な木材を組み合わせたカフェ風スタイル。
こうしたデザインを採り入れるだけで、洗面所全体の印象がぐっと洗練されます。
洗面台おしゃれデザイン集|人気スタイル5選
① 北欧ナチュラルスタイル
北欧スタイルの洗面台は、柔らかな木目と白を基調とした空間づくりが特徴です。
収納キャビネットにオークやメープルの木材を使用し、壁面には白いタイルを貼ることで清潔感と温かみを演出できます。
照明にはペンダントライトを取り入れると、北欧の雰囲気がより一層引き立ちます。
費用目安:25〜40万円程度(既製品+内装リフォーム込み)
施工期間:約2〜3日
実際に大和市で行ったリフォーム事例では、築20年の洗面所を北欧風に一新。木の質感を生かした扉と丸いミラーで、柔らかい印象の空間に仕上がりました。
② ホテルライクデザイン
「自宅にいながらホテルのような洗練された空間にしたい」という方に人気なのがホテルライクデザイン。
カウンター一体型の洗面ボウルに、間接照明を組み合わせたデザインが主流です。
大理石調の天板やミラーキャビネットにLEDライトを取り入れると、ラグジュアリーな印象になります。
費用目安:40〜60万円程度
施工期間:約3〜4日
藤沢市での施工事例では、収納力を重視したTOTOの「オクターブ」を採用。鏡裏収納と下部キャビネットで生活感を隠し、ホテルの洗面所のような空間に仕上がりました。
③ カフェ風インダストリアル
男性にも人気の高い「インダストリアルデザイン」。
アイアン素材やモルタル調カウンターを組み合わせることで、カフェのようなスタイリッシュ空間を実現します。
洗面ボウルをあえて“置き型”にすることで、デザイン性を高めるのもおすすめです。
費用目安:30〜50万円程度
施工期間:約2〜3日
藤沢市鵠沼の戸建てリフォームでは、黒アイアンの棚と丸型ボウルを設置し、照明にエジソンランプを採用。おしゃれで写真映えする洗面空間になりました。
④ ミニマルモダンデザイン
「シンプル・清潔・直線的」なデザインを好む方には、ミニマルモダンタイプがぴったり。
壁付けタイプの洗面台や、フロート式(床から浮かせるタイプ)を採用すると、空間が広く見えます。
カラーは白・グレー・ブラックのモノトーンでまとめると、ホテルライクな印象にもつながります。
費用目安:35〜55万円程度
施工期間:約3日
大和市のマンション施工では、収納を極力減らして壁にニッチ棚を造作。見せる収納でデザイン性と実用性を両立しました。
⑤ ヴィンテージスタイル
アンティーク調の蛇口や、真鍮ハンドルを使った洗面台が人気のヴィンテージデザイン。
モルタル壁やタイルを組み合わせることで、海外の古民家のような雰囲気を再現できます。
鏡枠を木製や真鍮フレームにすることで、個性的で味のある洗面空間になります。
費用目安:30〜45万円程度
施工期間:約2〜3日
藤沢市の戸建てで施工した事例では、グリーンのタイル壁と真鍮ミラーが印象的なレトロモダンに。長年住むほど味わいが増すデザインとして好評でした。
洗面台リフォームで後悔しないためのポイント
おしゃれなデザインを重視しすぎて、使い勝手が悪くなってしまうケースもあります。
そこで、失敗しないためのチェックポイントをまとめました。
・収納力と動線を優先してレイアウトを決める
・コンセントの位置や数を確認しておく
・照明の色味(昼白色・電球色)で印象が大きく変わる
・掃除のしやすさを考慮して素材を選ぶ(人工大理石・陶器・メラミンなど)
特に、家族が多い場合や朝の身支度が重なる時間帯には、カウンター幅や鏡のサイズを広めに取るのがおすすめです。
大和市・藤沢市での実際の洗面台リフォーム事例
マルセイテックでは、神奈川県大和市・藤沢市エリアで年間数多くの洗面台リフォームを手掛けています。
以下は、最近実施した実例の一部(イメージ)です。
●大和市上草柳:築25年マンションの洗面台交換リフォーム
既存の洗面台を撤去し、LIXIL「ルミシス」を採用。
人工大理石カウンターとスクエアボウルでスタイリッシュに。費用は約38万円、施工期間は2日でした。
●藤沢市鵠沼:一戸建ての造作洗面リフォーム
既製品ではなく造作洗面を採用。モルタルカウンターとタイル壁で、まるでカフェのような空間に。
費用は約52万円、工期は3日。お客様からは「朝の身支度が楽しみになった」と好評をいただきました。
まとめ
洗面台は、毎日使う場所だからこそ「機能」と「デザイン」のバランスが大切です。
北欧風・ホテルライク・インダストリアルなど、好みに合わせてアレンジすることで、生活の質がぐっと向上します。
また、照明や鏡、壁材などの組み合わせ次第で、同じ空間でも印象は大きく変わります。
デザインに迷ったら、地域密着でリフォーム実績豊富なマルセイテックにご相談ください。
経験豊富なスタッフが、ご自宅の雰囲気やご予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。
お電話は0120-554-913までお気軽にお問い合わせください。