座間市のお客様宅へ外壁工事の進捗確認に行ってきました
マルセイテックの渡邊です!
突然ですが杉の花粉がピークをむかえていますね( ;∀;)
この暖かさと、最近は風が強いっていうのもあって目は痒いし、鼻は調子悪いし、僕も参っています(*´Д`)・・・が、そんな事言ってられません!
今日も元気に駆け回ります!!
先日、座間市にお住まいで外壁リフォームご依頼のお客様宅へ、工事の進捗状況確認に行ってきました。
もう新しい防水シートも貼ってあります!
こちらのお客様は、金属サイディングのカバー工法をご依頼です。
カバー工法とは、「上から重ねる」という事で、既存の外壁に新たな素材を重ね張りするといった工事方法です。
完全な張替えに比べると、解体の手間と廃材が少ないというところや、断熱性・遮音性などの機能を付加することかできるというメリットがあります(=゚ω゚)ノ
では動画をどうぞ!!w
足場と養生もしっかりと行われており、抜かりなく作業しております!
こちらはベランダ内の壁、手すりの下あたりを施工しているところです。
ベランダの既存の外壁と新しく取りつける外壁の間に「胴縁」という木材を取りつけます。
「胴縁」は下地処理工程のひとつで、この「胴縁」があることによって空気層を作り、結露などを防ぐのです。
そうそう、皆さんは「笠木」ってご存知ですか?
この手すりの頂部に施す仕上げ材を「笠木」といいます。
これのことです!!
こちら、ただの「手すり」という名称ではなく、「笠木」という名前があったんです(≧▽≦)
一般的な住宅では、ベランダの手すり部分に多く使われていていますね。
金属製・セメント製・石製・木製などがあって、金属製のものは、パラキャップとも呼ぶんですよ。
外構の塀に笠木がある住宅もよく見かけますね。
役割はというと、雨水や紫外線から躯体を守るため「笠木」はつけられています。
雨水や紫外線から守るということで、家の外にしか「笠木」がないように思えますが、室内にもちゃっかりと「笠木」はあるんです!!
階段や吹抜けになどにある、手すり壁の頂部にかぶせる木製の部材も「笠木」なんですよ^^
これですこれです!
あまり聞きなれない「笠木」というワードですが、意外と身近なものだったのですね~( *´艸`)
座間市にお住まいで、外壁塗装、外壁リフォームをお考えの方は、お気軽にマルセイテックへご相談ください!
笠木の塗装・交換なども承っております!!
もちろん見積・点検は無料です^^