座間市にお住まいの方必見!雨漏りはこれで大丈夫?!外壁と屋根の構造について
皆さんは雨漏りの原因について考えたことはありますか?
「家の外壁や屋根は見た目平気そうなのに、なぜか突然雨漏りするようになった」
このようなお悩みをお持ちの方は、下記の情報でお役にたてるかもしれません。
今回のブログでは、「THE雨漏り」について徹底解説します!
■雨漏りの原因
雨漏りは、屋根や外壁に施されている1次防水(外部の建物を保護している素材)や2次防水(内部で建物を保護している素材)の不具合により発生してしまいます。
それは大きく分けると、強い雨風(台風など)による自然災害、建物の築年数で発生する経年劣化、施工不良など人為的によるものです。
それらによる不具合が原因で、なぜ雨漏りが起きてしまうのか。
ここで詳しく見て行きましょう。
屋根材のずれ・割れ・浮き
屋根材が日本瓦の場合は、瓦のずれや割れが起きることによって、その隙間から雨水が浸入します。
スレート瓦の場合は、ずれや割れ以外に経年劣化で屋根材が浮き、そこから雨水が侵入するケースもあります。
谷樋板金の劣化
谷樋板金とは、瓦と瓦の間で谷状になっている箇所で、一旦雨を貯める部分です
屋根が谷のような構造になることで、排水機能を持つようになっています。
築年数の経過による経年劣化や、谷部分の腐食が進むと雨漏りが発生。
トタンやガルバリウム鋼板でできた金属屋根でも多く見られる現象です。
棟板金の釘浮き
棟板金とは、屋根頂上部分に被せる山形の板の事です。
屋根の中で最も高い位置で出っ張っている箇所になる為、台風等の強風での飛来物が原因で破損する事が多いです。
また、経年劣化や強風で棟板金が持ち上げられ、固定していた釘やビスが緩んでします事も。
そうなると、その隙間から雨水が侵入してしまいます。
雨樋の破損・不良
雨樋にゴミが溜まっていて詰まっていたり、苔や草が生えたりする事で、雨水を排水できなくなります。
そのような排水不良が起きたりすると、詰まりが原因で割れやヒビ割れなどの破損が起き、そこから雨水が浸入することになります。
また、雨に限らず大雪によっても、雨樋が破損するケースがあります。
コーキング材の劣化
外壁材・屋根材において隙間を埋める為に使用されているコーキングは、築年数の経過に伴って劣化していきます。
劣化により縮みやクラック(ひび割れ)が生じて、その隙間から雨水が侵入していく事に。
コーキングは窓やサッシ周りの目地にも施されていることが多いのですが、耐久性の良いコーキング剤でも、常に紫外線や雨風を受ける環境下に置かれていれば、必ず劣化していきます。
普段見えない部分にコーキングが施されていることもあり、劣化していることに気が付かないまま・・・・ということも多いようです。
屋根漆喰の劣化
日本瓦に施してある漆喰は、雨風から瓦屋根を守る為に使用されています。
屋根材を支えている「土台」でもある漆喰が崩れてしまうと、そこから雨水が浸入して雨漏りが発生することになります。
太陽光パネル設置時(施工ミス)
太陽光パネルを屋根に設置するとき、固定する為に釘やビスで留めることがあります。
この時の施工ミスが原因で、雨水の浸入口が作られてしまう場合があります。
テレビアンテナ設置時
太陽光パネル設置時と同様です。
テレビアンテナを設置するときに、固定する為の釘やビスの穴が影響して、そこから雨水が浸入してしまう場合があります。
外壁のクラック(ひび割れ)
雨漏り・・・・と聞くと「屋根が原因」と思われがちですが、そんなことはございません。
外壁のクラック(ひび割れ)が原因で、そこから雨水が侵入する事も多いです。
とくに窓サッシとの境目にクラックは要注意です。その部分からの雨漏れは大変多くみられます。
施工不良
新築時・リフォーム時の屋根や外壁の施工不良が原因で、雨漏りが引き起こされるケースがあります。
スレート屋根の塗装で縁切りがされていない場合も施工不良です。
縁切りとは、スレート屋根を塗装したときに、塗料乾燥後に塗料でふさがった隙間の塗膜を切って、水の通り道を確保する事です。
縁切りを行っていないと、屋根材同士の隙間が塗料で埋まってしまい、雨水の通り道が確保できなくなるため、雨漏りが引き起こされます。
■雨漏りを見つけたら・・・
雨漏りが発生していたら、下記のポイントを確認しましょう。
雨漏りの場所は?
まず、雨漏りはどこで起きているのかを確認しましょう。
雨漏りは、1ヶ所発見できたとしても、実は他の箇所でも雨漏りが起きている可能性があります。
建物の外側・室内を隈なく見て周り、雨漏り箇所を確認しておきましょう。
また、どのような症状なのかも併せて確認しましょう。
雨漏りする状況
どのような天候の時に雨漏りが発生するのか確認します。
例えば、大雨時は雨漏りが発生するけれど、小雨の日は雨漏りしないなど。
また、風向きによって、普段雨水が入らない部分が侵入口となり雨漏りするというケースも。
雨漏りは幾つもの要因が重なって発生する場合があります。
ある程度の発生状況が分かっていると、原因の特定がし易くなります。
◎まとめ◎
いかがでしたか?
晴れた日に業者に見に来てもらったとしても、ホースで水を流しての散水検査で雨漏り場所を特定することもできます。
雨漏りを発見したら、まずは落ち着いて雨漏りの箇所を探すことと、その症状を確認することがポイントです。
とはいえ、大事なお住まいの為にも早めに業者へ工事の依頼をしてくださいね。
大和市、座間市、綾瀬市、神奈川県央地区にお住まいの方で、雨漏りが気になる方は、ガイソー大和店マルセイテックまでお気軽にご相談ください。
点検・修理にかかる工事のお見積りは無料です!
前の記事へ
« 【綾瀬市 屋根工事】綾瀬市にて屋根葺き替え工事が完工です次の記事へ
町田市の飲食店にて、ファサードの工事です! »