カビの上から塗れる塗料はある?対処法や予防法を解説!
カビの上から塗れる塗料はある?対処法や予防法を解説!
外壁にカビが生えてしまったとき、カビの上から塗れる塗料はないか模索する人もいるでしょう。
カビの上から塗料を塗れば、カビは目立たなくなるかもしれません。
しかし、カビの上から塗料を塗っても、カビが消えるわけではないので、根本的な解決にはならないので注意が必要です。
今回は、外壁にカビが生えてしまったときの対処法や予防法について、詳しい内容を紹介します。
外壁のカビの上から塗れる塗料は基本的にない
カビを予防するために塗料を塗るのは問題ありませんが、カビの上から塗料を塗るのはあまりおすすめできません。
塗料を塗っても、塗料のなかではカビが繁殖して、状況はさらに悪化する恐れがあるためです。
カビが繁殖する原因になる
外壁のカビの上から塗料を塗ると、通気性が悪くなり、カビの温床となる恐れがあります。
気付かないうちにカビが繁殖し、外壁材が劣化する可能性が高いです。
また、見た目に変化がないので、腐食やシロアリが発生する原因にもなります。
外壁が崩壊するほどのトラブルに発展する恐れがあるので、カビの上に塗料を塗るのはおすすめできません。
外壁のカビを放置した場合
外壁にあるカビを放置した場合、数週間程度で全体に広がる恐れがあります。
そうなれば、外壁の内部までカビが浸透し、人体にも悪影響を与える可能性が高いです。
また、外壁を腐食させて、住宅の寿命が短くする恐れがあります。
できるだけ外壁のカビは除去して、住宅の健康を守ることが大切です。
外壁にカビが発生したときの対処法
外壁にカビが発生したときは、上から塗料を塗るのではなく、他の対処法を講じることが大切です。外壁にカビが発生したときの対処法としては、下記の通りになります。
- カビ取り剤を使う
- 専門業者に依頼する
具体的に、外壁にカビが発生したときの対処法について、詳しく解説します。
カビ取り剤を使う
カビの発生から、それほど時間が経過していないなら、カビ取り剤を使用してカビを除去する方法があります。
カビの除去に有効なのが、塩素系漂白剤やカビ取り剤などです。
他にも、エタノールといった消毒用アルコールでも、カビの除去はできます。
専門のカビ取り剤の場合は、外壁が脱色してしまうリスクがあるので、アルコールを使ったほうが良いケースもあるでしょう。
他にも、酸素系漂白剤もおすすめです。こちらは漂白効果がほとんどないので、人体への影響もほとんどありません。
ただし、どのカビ取り剤も扱いには十分注意が必要なので、利用する際は商品に記載されている注意事項をしっかり読んでから利用しましょう。
専門業者に依頼する
カビが広範囲にわたって広がっている場合は、カビ取り剤を使っても効果が期待できない可能性があります。
それ以上、被害を拡大させないためにも、業者に依頼してカビを除去してもらいましょう。
自分ではカビ取りできなくても、専門業者の技術を活用すれば、うまく外壁のカビを除去してくれるはずです。
また、業者に依頼すれば、カビが誤って人体に入ってしまうリスクを避けることができます。
外壁のカビを予防する方法
外壁にカビが発生すると、状況によっては除去が難しくなる可能性があります。
そうならないためにも、カビを予防する方法を把握しておき、対処することが大切です。
外壁のカビを予防する方法としては、下記の通りになります。
- 外壁材や塗料を変更する
- こまめに掃除を行う
具体的に、外壁のカビを予防する方法について、詳しく解説します。
外壁材や塗料を変更する
外壁材や塗料にはさまざまな種類があり、カビが生えにくいものもあります。
例えばサイディングは、汚れやカビが付着しにくい性質を持っているので、長期的に外壁を綺麗な状態に仕上げてくれるでしょう。
また、塗料は防カビ機能が搭載されているものがおすすめです。他にも、紫外線に反応して、カビを分解してくれる塗料もあります。
外壁材や塗料の種類を確認し、どの種類が防カビ効果が期待できるのか、事前に確認しておきましょう。
ただし、性能が高い外壁材や塗料ほど、金額が高価なので、予算に合ったものか確認しておくことが大切です。
こまめに掃除を行う
外壁もこまめに掃除すれば、カビの発生を予防できます。
洗浄剤や中性洗剤を活用して、汚れが蓄積しないよう配慮しておきましょう。
また、スポンジや雑巾を活用すれば、綺麗に汚れを除去できます。
ただし、掃除を行った後は、乾燥をさせる必要があるので、天気が良い日に掃除することが大切です。
内壁のカビを予防する方法
住宅のなかにある内壁にカビが発生している場合、どのような対処が必要なのでしょうか。
内壁のカビを予防する方法としては、下記の通りです。
- 換気や除湿、掃除を行う
- 家具と内壁の間には隙間を設ける
内壁のカビを予防する方法について、詳しく解説します。
換気や除湿、掃除を行う
カビが発生する原因は、湿度が関係しています。
そのため、換気や除湿、掃除をこまめに行って、湿気を部屋に溜め込まないようにしましょう。
除湿器や換気扇を活用すれば、室内に湿気が溜まらず、綺麗な環境に仕上げることができます。
カビが繁殖する原因になるほこりが蓄積しないよう、掃き掃除や拭き掃除もこまめに行っておきましょう。
家具と内壁の間には隙間を設ける
家具と内壁の間に隙間がある場合は、湿気が溜まり、ほこりも蓄積してしまいます。
そうなると、カビが発生しやすくなり、除去するのもひと手間かかってしまうでしょう。
また、普段から目にする場所ではないため、カビが発生していることに気付かない恐れがあります。
適度に家具と壁の間に隙間を設けて、換気と掃除がしやすいよう配慮しておきましょう。
壁にカビが発生したときに行ってはいけないこと
壁にカビが発生したときに、行ってはいけないことがいくつかあります。主に行ってはいけないこととしては、下記の通りです。
- 壁紙や塗料を追加する
- 水拭きを行う
- カビ取り剤を吹きかけるだけ
具体的に、壁にカビが発生したときに行ってはいけないことについて、詳しく解説します。
壁紙や塗料を追加する
カビの上から壁紙や塗料を追加し、カビが見えないようにする方法はおすすめできません。
反対に通気性が悪くなり、カビの温床となる恐れがあります。
実際に、カビを放置した状態でリフォームを行い、カビが再発した事例は多いです。
まずはカビを除去してから、必要であれば壁紙や塗料を追加する必要があります。
壁紙や塗料を追加してしまうと、見た目にもわかりにくくなるので、カビが発生しやすくなる恐れがあるでしょう。
カビの繁殖に気付きにくくなるので注意が必要です。
水拭きを行う
拭き掃除は確かにカビを除去できますが、水拭きは外壁に水気が残るので、カビが発生する恐れがあります。
カビは湿気を好む性質を持っているので、水拭きはあまりおすすめできません。
一時的にカビを除去できても、綺麗に水分を除去しておかないと、カビが再発する可能性が高いです。
水拭きするなら、しっかり壁を乾燥させる必要があります。
カビ取り剤を吹きかけるだけ
カビ取り剤を吹きかけるだけでは、カビは綺麗に除去できません。吹きかけた後に、水でしっかりと洗い流すことが大切です。
また、カビ取り剤が残っていると、小さいお子様やペットが触れてしまったときに、健康被害を受ける恐れがあります。
しっかり水で洗い流し、成分が残らないよう対処しましょう。
カビの上から塗れる塗料はないが防カビ成分の塗料はある
カビの上から塗れる塗料はありませんが、事前に防カビ成分が含まれている塗料を使えば、予防にはなります。
カビの上から塗料を塗ってしまうと、カビの温床になり、壁が劣化する恐れがあるでしょう。
また、カビが発生した場合は、速やかに除去する必要があります。
カビを放置すると、徐々に壁が劣化して、最悪の場合は倒壊する恐れがあるでしょう。
外壁のカビの対処に困っている人は、マルセイテックにご相談ください。
相談から見積もりまで、完全無料で対応しているので、誰でもお気軽にご連絡頂けます。
住宅関連全般のご相談を承っているので、ぜひご連絡ください。
次の記事へ
金属塗装の剥がれは補修できる?原因や対処法について解説! »