外壁塗装DIYに欠かせないシーラーとは?役割や正しい選び方も!
外壁塗装や屋根塗装に使われる「シーラー」。
最近では外壁塗装DIYでもシーラーが活用されており、一般の人でも外壁塗装をプロ並みに仕上げることが可能になっています。
しかし、シーラーについてよく知らないまま使ってしまうのは危険です。
そこで今回は、外壁塗装DIYに欠かせないシーラーについて解説します。
外壁塗装DIYに欠かせないシーラーとは
まずシーラーとは、下塗り剤の一種です。
外壁塗装DIYを進めるにあたっていきなり塗料を塗ってしまうのではなく、下塗りをする必要があります。
化粧をする際に下地を塗ってから本化粧をするのと同じ原理です。
シーラーの語源は「Seal」で「接着する・覆い隠す・塞ぐ」という意味があり、密着性を高めるために利用されます。
フィラー・プライマーとの違い
シーラーとよく似た言葉に、「フィラー」や「プライマー」がありますがそれぞれの意味は以下の通りです。
-
- フィラー(filler):「詰め物・埋めるもの」という意味で補修用の下塗り剤
- プライマー(Primer):「最初の」という意味で下塗り剤として使われますが、金属を塗装する際に使われることが多い
よく似た言葉ですので違いははっきりと理解しておきましょう。
シーラーの役割
下塗り剤として利用されるシーラーですが、具体的にどのような役割を果たしているのでしょうか。
外壁塗装DIYをするにあたりシーラーは非常に重要なポジションを担っています。
塗装面と上塗材の密着性を向上させる
まずは、塗装面と上塗材の密着性を向上させることです。
シーラーは「Seal」という語源にもある通り、密着性を高めるために利用される塗料です。
シーラーがなければ外壁塗装DIYがうまくいかず、すぐに塗装が剥がれてしまうことが多くシーラーは必須塗料として挙げられます。
外壁塗装を長持ちさせるためにはシーラーが欠かせません。
塗料の吸い込みを抑える
続いては、塗料の吸い込みを抑えることです。
シーラーは下地の役割も果たしますので、塗料の過吸収を防ぎます。
もしシーラーがないまま塗料を塗ってしまうと、素材に塗料が吸い込まれてしまい素材によっては色むらが発生するかもしれません。
密着性だけでなく色むら防止の役割も果たしています。
下地の補修・強化
続いては、下地の補修・強化です。
外壁にひび割れがある場合、シーラーを塗ることでひび割れ部分にシーラーが浸透し表面を整えてくれます。
この状態で外壁塗装を進めることにより綺麗な塗装面が完成します。
ただ、ひび割れが0.3mm以上の場合はシーラーではなく別の補修下地を使用することをおすすめします。
シーラーの種類
外壁塗装DIYにおいて大きな役割を担っているシーラー。
そんなシーラーですが、いくつか種類がありますので1つ1つご紹介していきます。
水性シーラー
まずは、水性シーラーです。
水性シーラーとは塗料の主成分が水でできているシーラーのことをいい、排気の難易度がゆるいことから外壁塗装DIYにはもってこいのシーラーになります。
初心者の方におすすめで、匂いもそこまできつくありませんのでノンストレスでDIYが捗るでしょう。
ただ、油性シーラーと比較すると耐久性に乏しいものがありますので以下のようなグレードの水性シーラーを購入することをおすすめします。
- ヤニ止めシーラー:ヤニやシミを防止してくれるシーラー
- カチオン系シーラー:防カビ・防塵効果があるシーラー
これらの水性シーラーは価格は高めですが外壁を長持ちさせたいときに利用しましょう。
油性シーラー
続いては、油性シーラーです。
油性シーラーとは溶剤系のシーラーで、廃棄や取り扱いに十分注意すべきシーラーになります。
初心者の外壁塗装DIYに油性シーラーはおすすめできません。
ただ、外壁や屋根など劣化しやすい場所に油性シーラーが使われていることが多く、業者が作業を進めることが一般的ですので素人が油性シーラーを使うことはNG。
ホームセンターにも取り扱いがないことが多いのですが、知識がある場合は以下のような油性シーラーを購入するといいでしょう。
- 弱溶剤系エポキシシーラー:下地補修効果に特化しており、劣化状態がひどいときに利用したいシーラー
- 強溶剤系エポキシシーラー:下地補修効果に特化していますが、溶剤成分によっては素材と対局反応を起こし脹れや縮みなどを引き起こす可能性があるシーラー
外壁塗装DIYに適したシーラーの選び方
様々な種類があるシーラーですが、結局外壁塗装DIYに適しているシーラーはどのようにして選べばいいのでしょうか。
選ぶ方法はいくつかありますが、初心者が外壁塗装DIYをするにあたり覚えておいていただきたいシーラーの選び方を3つご紹介します。
塗装面に合うものを選ぶ
まずは、塗装面に合うものを選ぶ方法です。
外壁の素材によっては適していないシーラーも中には存在しますので、購入する前に塗装面に適しているかどうかを見てください。
商品パッケージの裏にある以下の項目を参照しましょう。
- 用途
- 適用下地
これらが外壁に適していない場合は、別のシーラーを購入するようにしてください。
乾燥時間を見て選ぶ
続いては、乾燥時間を見て選ぶ方法です。
シーラーにより乾燥させる時間はバラバラですので、自分が使える時間を考えて購入するようにしてください。
例えば、「キクスイ SPパワーシーラー」の場合は3時間以上~7日以下との記載があり最低でも3時間はそのまま放置しておく必要があります。
乾燥時間が短ければいいということでもありませんが、なるべく自分の環境にあったシーラーを選ぶようにしてください。
仕様の上塗り剤を見て選ぶ
続いては、仕様の上塗材を見て選ぶ方法です。
シーラーと使用しようとしている上塗り剤が適合するかどうかは非常に大事なことです。
シーラーだけ塗って上塗り剤が適合しないと、別の上塗り剤を購入し直す羽目になり余計なお金がかかってきますし時間が無駄になります。
事前にシーラーと上塗り剤が適合するかを確認してください。
まとめ
今回は外壁塗装DIYには欠かせないシーラーについて解説しました。
外壁塗装DIYを進めるにあたりシーラーを塗らずにいきなり上塗り剤を塗ってしまう人が多くいますが、絶対にやってはいけません。
色むらができますし、うまく塗装ができずに最終的には剥がれてしまうのがオチでしょう。
外壁塗装DIYをする場合はシーラーを購入してください。