【外壁塗装】モルタル外壁が人気だった理由とは?メリットも紹介!
最近の新築住宅の外壁はサイディングボードで出来ている事が多くなってきました。
90年頃までは外壁の主流はモルタルでしたよね。
築年数が30年以上となっている住宅ですと圧倒的にモルタル外壁の方が多いのではないでしょうか。
実はモルタルでの外壁施工は、工程が複雑なうえ施工日数も大分有する事から、現在ではあまり採用されなくなってきました。
ですが、当時多く使用されていただけあるモルタル、それならではの長所・メリットがあったからなのです。
今回はモルタルの外壁が普及していたきっかけと、モルタル外壁のメリットをご紹介していきます。
モルタル外壁が普及した理由
昔から自然の材料を住宅に取り入れる傾向にあった日本は、木は勿論、茅葺き屋根(ススキなど)・漆喰等が使用されていました。
それぞれ馴染みがあって、親しみがあった建材でしたが、その殆どの建材に当てはまる欠点が「可燃性」という事でした。
江戸時代は特に火事が多く、住宅がよく焼けていたようです。
大正12年の関東大震災で、東京都心部が焼け野原になった事から、不燃性のであった「モルタル」に注目が集まり、復興の際に採用されました。
これがモルタルが普及したきっかけとなります。
全国的なモルタル外壁の普及は、昭和25年、モルタルの下地材となる「メタルラス」の規格が制定されたころです。
モルタルだけではなくですが、日本の住宅に不燃性の建材が使用されるようになったきっかけは、大震災による火災の経験があったからなのです。
モルタル外壁のメリット
①意匠性に富んでいる
モルタル外壁はデザインを自由に彩らせることができ、仕上げ方法にも様々な種類があることから意匠性に優れています。
施工の方法や材料として混ぜる砂・繊維などの素材を組み合わせることで、沢山のパターンを作ることが可能です。
サイディング外壁のような繋ぎ目がないため、フラットな見た目も美しく、複雑な形状の外壁であっても、比較的簡単に施工することができます。
特に、左官での仕上げは、様々な質感を出すことができるので、手仕上げならでは風合いも良いところです。
②外壁が熱くならない
金属性の外壁(一部のトタンなど)は、太陽の光によって表面の温度が上昇し、室内の温度も上昇してしまいます。
その対策として、遮熱効果のある高価な塗料を塗布する必要があります。
モルタルの場合は、温度が上昇することはありません。
そこに遮熱塗料を塗ることでさらに効果が増して、夏場冷房にかかる費用を節約できます。
③耐火性に優れている
モルタルの原料は、砂、セメント、それに加える水。
原料全て不燃性なので、燃えることも有毒ガスを発生することもありません。
また、台風などの強風により飛散物が衝突しても、簡単に破損しない強靭さが備わっているのがモルタル外壁のメリットです。
◎ まとめ ◎
意匠性のあるモルタル外壁は、職人の塗り方によって独特の雰囲気が出るものです。
モルタルは砂、セメントに水を混ぜた材料で、サイディングのように張り付けていくものではなく、一軒一軒丁寧に職人が塗っていきます。
ですので、全く同じ仕上がりの住宅は一軒も存在しなくて、職人の技術力がはっきり出る外壁になります。
最近はサイディングが多く出回ってはいますが、個性豊かなモルタル外壁の人気はまだまだ健在です。
前の記事へ
« 横浜市緑区で外壁塗装前の高圧洗浄っすぅぅ次の記事へ
大和市上和田で外装修繕工事の足場架設作業っすぅぅぅ~! »