大和市西鶴間の瓦屋根漆喰の点検を行いました 2020.03.16 現場ブログ外装リフォームに関する豆知識 マルセイテック小島ですぅ。 大和市西鶴間の瓦屋根、漆喰の点検を行いました。 屋根に上がっての点検ってご自身ではなかなかできないものですが、ここは小島にお任せください!(‘◇R… 詳しくはこちら
【雨漏り】天井にシミが!これって雨漏り?原因は雨漏りだけではありません! 2020.03.16 外装リフォームに関する豆知識 気が付いたら天井にシミが・・・。 天井にシミができたり、雨漏りをしていると、原因は屋根にあるのではと思う方も多いのではないでしょうか。 しかし、屋根ではない所に問題があって雨漏りを引き起こしているというケー… 詳しくはこちら
【屋根工事】軒天で使われるケイカル板とは?特徴について解説! 2020.03.15 外装リフォームに関する豆知識 ケイカル板とは、外壁・内壁に使われる建材の1つで、ケイカルボードとも言われ、国土交通省によって認定された不燃建材です。 石膏ボードも不燃建材ですが、不燃に関して同じくらい信頼を得ている建材です。 その特性から耐火建造物で… 詳しくはこちら
大和市福田の屋根健康診断 2020.03.09 現場ブログ外装リフォームに関する豆知識 マルセイテック小島ですぅ。 今回は瓦屋根の健康診断にお伺いした時の写真をアップします。 大和市福田にお住いのお客様は、ホームページをご覧になられてとりあえず心配だから見てもらいたいといったご連絡をいただきました。 屋根の… 詳しくはこちら
【屋根漆喰】屋根瓦を長持ちさせたい!屋根の漆喰補修について解説します! 2020.03.04 外装リフォームに関する豆知識 屋根の漆喰ってご存知ですか? 漆喰と聞くと主に外壁や内壁に使用されている建材というイメージがありますよね。 リフォーム会社や屋根業者から「屋根の漆喰が壊れています」「漆喰の補修をしないと雨漏りする可能性がありますよ」と言… 詳しくはこちら
【窯業系サイディング】窯業系サイディングのデメリットとメンテナンス 2020.02.28 外装リフォームに関する豆知識 防火性・耐震性に優れ、色やデザインの種類も豊富。 工場で製造されていることから、品質も安定している上にお値段も比較的安価と良い事尽くめの窯業系サイディングは、近年新築戸建て住宅や外壁リフォームの際、非常に多く採用されてい… 詳しくはこちら
【窯業系サイディング】窯業系サイディングのメリットとは 2020.02.27 外装リフォームに関する豆知識 外壁についてじっくりと考えたことはありますか? 外壁は近年、『塗る』から『張る』が主流となりつつあるように感じます。 『既存外壁はモルタルで出来ているようだけど、最近サイディングとやらが気になる』という方もいらっしゃると… 詳しくはこちら
【軒(のき)】軒の短い住宅は雨漏りリスクが高いって本当?~メリット・デメリット・雨漏り対策~ 2020.02.26 外装リフォームに関する豆知識 近年、デザイン性を重視して、あえて軒(のき)をつけない住宅や陸屋根の住宅が増えてきているように思います。 とってもスタイリッシュで、見ているだけでもワクワクするようなお宅に遭遇することも。 しかし軒をつけない建物で暮らす… 詳しくはこちら
【パミール】ニチハのパミール屋根のリフォーム方法は?塗装はできない? 2020.02.21 外装リフォームに関する豆知識 ニチハの屋根材「パミール」をご存知でしょうか? 数年前、一気に世間に広まった「パミール問題」、聞き覚えがありませんか? このパミールというものは、住宅建材メーカーの「ニチハ株式会社」が1996年〜2008年… 詳しくはこちら
【屋根のタイプ】陸屋根って何? 陸屋根について詳しく解説します! 2020.02.15 外装リフォームに関する豆知識 これまで屋根のタイプシリーズとして、『切妻屋根』、『片流れ屋根』、『寄棟屋根(方形屋根)』と解説してきました。 他にはどのような屋根のタイプがあるのでしょうか。 今回は、片流れ屋根と同様に人気の高まっている陸屋根について… 詳しくはこちら