【壁から粉が・・・】チョーキング現象について解説 2021.03.26 外壁塗装に関する豆知識 「チョーキング現象が起こっています。すぐ塗らないと大変なことになります!」 これはポピュラーな営業トークです。 チョーキング現象とは塗膜劣化の初期段階のため、すぐに塗らなければならないわけではありません。 塗り替えの時期… 詳しくはこちら
【足場】良い業者の見極め方 2021.03.25 外壁塗装に関する豆知識外装リフォームに関する豆知識 お家を新しく建てる時や、リフォーム時に使われる足場。 足場を見ると「いよいよ施工が始まるのだな」と実感が湧く方もいらっしゃるのではないでしょうか。 屋根まで届く足場を、少人数でどんどん組み立てる様には圧巻されるかもしれま… 詳しくはこちら
大和市上和田で付帯部塗装の進捗確認でございます 2021.03.17 外壁塗装に関する豆知識 マルセイテックの平野でございます。 いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます。 皆様、お家時間どのようにお過ごしでしょうか。 平野はついに、禁断の「料理」に手を出してしまいました・・・ 料理、と… 詳しくはこちら
大和市上和田で下地洗浄ガイソーパワークリーナーでございます 2021.03.14 外壁塗装に関する豆知識現場ブログ マルセイテックの平野でございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 だんだん昼間が暖かくなってきましたね。 緊急事態宣言が発令されてから、休日の平野ルーティーンである「お散歩」が封印されているため、最近体が… 詳しくはこちら
大和市柳橋で外壁塗装工事の足場仮設作業でございます 2021.03.01 外壁塗装に関する豆知識 マルセイテックの平野でございます。 いつも弊社のブログをご覧頂きありがとうございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 実は弊社、ショールームを改装いたしました。 店内は白い木目の壁になりまして、床一面乱張… 詳しくはこちら
外壁塗装のツヤを徹底解説!選ぶべきはツヤあり?ツヤなし? 2021.02.23 外壁塗装に関する豆知識色/カラーに関する豆知識 外壁塗装の打ち合わせ時に、必ずと言っていいほど聞かれる質問があります。 それは・・・「ツヤはいかがされますか?」 光沢のあるツヤツヤな見た目にするか、マットな見た目にするか、という意図の質問だということはご想像がつくと思… 詳しくはこちら
【流行の塗料】シリコン塗料を選ぶポイントについて解説! 2021.02.18 外壁塗装に関する豆知識 10年に1度が目安と言われる外壁の塗替え。 数年前に塗替えをして今検討されているからこそ、この記事を読まれている方もいるかもしれません。 時が経てば、塗料もグレードアップをしていたり新商品が出ています。 今回は今最も多く… 詳しくはこちら
大和市柳橋で外壁サイディングカバー工法っすぅ! 2021.02.15 外壁塗装に関する豆知識 マルセイテックの小島ですぅぅ~ いつもマルセイテックのブログをご覧いただきありがとうございます。 毎日寒いですけど、皆様お変わりありませんか? 年が明けたかと思ったら、もう2月っすよ!! こんなスピードじゃ… 詳しくはこちら
【外壁塗装】無機塗料について詳しく解説! 2021.02.13 外壁塗装に関する豆知識 皆さんは「有機」「無機」と聞いて何を想像されますか? 有機なら、野菜・オーガニック・・・。 はたまた家電にご興味のある方は、有機ELテレビを思い浮かべるかもしれません。 無機は、人工物のイメージが強いかもしれませんね。 … 詳しくはこちら
【外壁塗装】モルタル外壁のリフォーム方法は?塗装だけで修復できる?! 2021.02.12 外壁塗装に関する豆知識外装リフォームに関する豆知識 最近はサイディング外壁が主流になってきていますが、昔ながらのモルタル外壁にも魅力的な所が多々あります。 そんなモルタル外壁のメリット、デメリットなどをここのところ解説してきていますが、今回はモルタル外壁のメンテナンス方法… 詳しくはこちら