ブログ


【トタン外壁】トタン外壁の塗装、張り替え、リフォーム費用について徹底解説!

数回に渡ってトタン外壁の種類から特徴、メンテナンスについて解説してきました。

 

トタン外壁が劣化してきて、そろそろリフォーム時期だなと思ったら、

「今度は色をガラッと変えてイメージチェンジしたい!」

「今度はトタンではなく違う外壁にしたい!」と思う方もいるでしょう。

 

今回は既存のトタン外壁の塗装や張り替えのリフォームについて、詳しく解説していきます。

まずはトタン外壁の特徴、耐用年数やメンテナンスについておさらいです。

 

【外壁リフォーム】トタン外壁の基礎知識!種類・メリット・デメリットについて はこちら

 

【外壁リフォーム】トタン外壁の耐用年数、劣化とメンテナンスについて はこちら

 

 

 

トタン外壁の色選び

トタン外壁のリフォームなどで色を選ぶ際によくある失敗例は、汚れが目立つ、安っぽいといった事です。

他にも、街並みから浮いてしまった、安っぽい、洋風にしたかったのに何故か和風になってしまった、などもあります。

そこで、それぞれどんな色なら良いのか、チェックしていきましょう。

色選びの際には是非参考にしてください。

 

 

①白、ベージュ系

外壁に白やベージュなどの明るく淡い色を使うと、家を大きく見せる効果があります。

サッシがどんな色でもまとまりがよく、洋風でも和風でもバッチリ合います。

ですが、アイボリーを選んだはずなのに真っ白に見えてしまう、ベージュを選んだはずなのに黄色が少し強めでレモンイエローのような色になってしまった、などの失敗もよくあります。

 

★こうした失敗を避けるには・・・

色は広い面積で見ると、更に明るく鮮やかに感じられます。

色味を出したい場合は濃い目を選び、落ち着いた雰囲気にしたいなら明るめのパステルやシャーベットカラーは避けた方が良いです。

逆に、シックな雰囲気にしたい場合は、鮮やかさや明るさを落とすのがポイントです。

鮮やかさを下げて選べば、どんな家でも無難にまとめることができるので、サンプルで検討する時はちょっと濃すぎると感じるくらいのを選ぶと意外に丁度良いです。

 

 

②ブルー系

ブルー系の外壁は、華やかであって爽やかな明るい雰囲気を作ります。

サッシの色は白や黒が多いですが、ブロンズ系にとても良く合います。

 

 

③グレー系

グレー系の外壁は最近特に注目のカラーです。

濃淡を調節することで白や黒、ブロンズ系のサッシのどれにも合わせやすく、おしゃれでモダンな雰囲気を出すことができます。

ただし、薄いグレーは汚れた白に見えることもあります。

これについてはブルー系も同じなので、注意しましょう。

 

 

このように、白からベージュのようなベーシックなカラーを選ぶか、グレーやブルー、またはグリーンなどもおすすめです。

これらを2色を使ってツートーンにすると、よりオシャレになります。

一方で、黒などはっきりしたカラーにすると、かえって汚れが目立ち、傷やホコリなども気になってしまうので、避けた方が良いです。

 

外壁塗装の費用は、使う塗料・塗る面積によって変わってきますが、だいたい70万円~100万円として予算を考えておくとよいでしょう。

 

外壁塗装はトタン外壁関係なく、家のイメージをガラッと変えるので、見る方も新鮮で楽しいですよね。

次はトタン外壁から別の外壁への張り替えについて解説します。

 

 

トタン外壁から別素材の外壁にリフォームする費用

トタンから違う建材の外壁にリフォームする場合、サイディングボードを使うことが殆どです。

サイディングボードには窯業系サイディングボードと金属系サイディングボードの2種類があります。

 

①トタン外壁から窯業系サイディングボードへリフォーム

「窯業系サイディングボード」とは、粘土などを焼いて堅めて作られる外壁材です。

陶器で出来ているので、経年劣化が起こりにくく、高い耐久性を持っています。

トタン外壁から、この窯業系サイディングボードにリフォームする時は、まず既存の外壁材を撤去し、下地調整したあとに防水シートを設置して雨漏りなどの対策を施してから新しい外壁材を施工します。

施工費用は、一般的な一戸建て住宅の場合で、足場の設置費用、工賃、材料費、既存外壁材の撤去工事費、シーリング打ち、その他雑費で合計約200万円からが相場です。

窯業系サイディングボードは比較的、単価の高い建材ではありますが、耐用年数が長くて傷も付きにくいため、長期間建物を良い状態で保つという効果があります。

 

 

②トタン外壁から金属系サイディングボードへリフォーム

「金属系サイディングボード」とは、鉄の板に亜鉛とシリコンなどを配合し、強度が高く錆びにくいコーティングを施した建材です。

製品によって内部に断熱材が取り付けられている物もあり、建物の断熱性を高めることができます。

また、窯業系サイディングボードに比べ、軽量で衝撃に強い特性があるため、地震の時に外壁が損傷しにくいというメリットもあります。

施工は、既存の外壁材を撤去して下地を調整し、新しい外壁材を取り付ける流れで工事が行われます。

施工費用については一般的な一戸建て住宅の場合で、足場の設置費用、工賃、材料費、既存外壁材の撤去工事費、シーリング打ちを含めて約180万円が相場です。

 

また、トタン外壁からトタン外壁への張り替えでも、費用は同じくらいかかります。

 

このほかに、既存のトタン外壁の上からサイディングを被せるカバー工法があります。

カバー工法の費用は、撤去工事と産廃処理費用が不要になるため約150万円~可能ですが、外壁自体が重くなること、そして劣化した既存の外壁を補修していないため、2回はできない工法です。

張り替えと違って、カバー工法の方が施工日数も短く費用も安いのですが、根本的な問題が解決できてないため家の強度が保証できません。

さらに、既存の外壁の上から新しい外壁で囲ってしまうので、建物に対して外壁の重量による負担が大きくなります。

このように家の耐久性が落ちてしまう事が考えられる為、トタン外壁のカバー工法はあまりお勧めできません。

 

 

トタン外壁塗装・張り替えはDIYではなく業者へ依頼しましょう!!

トタンの外壁塗装は、DIYできるのでは?と思う方もいるでしょう。

ですが、DIYでの施工はリスクが高いです。

そのリスクについてご紹介します。

 

①高所作業

外壁の塗装・張り替えには高所での作業が含まれます。

高所での作業は、慣れない素人には大変危険な作業です。

うっかり足を滑らせて転落でもすれば、大怪我は免れません。

 

②塗装はサビの除去が難しい

トタン外壁の塗装には、サビの対策が不可欠です。

塗装をするときは元々の塗装が劣化しているので、サビ対策をしっかりとしておかなければいけません。

サビの部分をしっかりとケレン(サビを研磨して落とす作業のこと)するのですが、素人にはこのケレンがなかなか難しいのです。

業者なら専用の器具を使ってケレンしますが、素人ではそうもいきません。

また、サビがしっかりとれたと思っても、それは素人の仕上がりなので、根本的な問題が解決していない可能性があります。

中途半端なサビ取りでは、せっかく塗ってもあっという間にまた劣化することに。。。

それだけではなく、サビ止めを使う場合や下塗りだけでよい場合など、正しい状況判断も、やはりプロではないと難しいです。

 

③工期が短縮できる

素人が1人でコツコツと作業をするにはかなりの日数もかかり限界があります。

ですが業者に依頼すると、まず作業を数人で行うこと、長年培った経験から手早くきれいに作業ができるという点から、DIYよりも工期をかなり短縮できます。

 

 

 

◎ まとめ ◎

今回はトタン外壁のリフォームについて解説しました。

塗装で色を選んだり、張り替えで外壁材を選んだり。。。

最近ではカラーも模様もバラエティに富んでいるので、選ぶのも楽しい事でしょう。

トタン外壁のリフォームは、一見DIYで出来るのでは?と感じる方もいると思います。

怪我のリスク・サビ対策のリスク・日数のリスクを考えると、業者に依頼する方が仕事が丁寧ですので、やはりプロにお願いする方がおすすめです。

 

数回に渡ってトタン外壁について解説してきました。

トタン外壁に興味のある方、リフォームを検討されている方、是非参考にしてください。

 

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE

最安値保証!
直接
問い合せ