ブログ


天井のシミを消す方法とは?原因や放置したときのリスクについて解説!

天井のシミを消す方法とは?原因や放置したときのリスクについて解説!

 

ふと天井を見上げたときに、シミができていた経験をした人はいないでしょうか。

天井のシミは、さまざまなことが原因で発生する可能性があり、対応が遅れると住宅の寿命を縮める結果に繋がる恐れがあります。

 

今回は天井のシミができる原因や、天井のシミを消す方法について解説していきましょう。

天井のシミを放置したときのリスクについても詳しく紹介します。

 

 

 

天井のシミの原因

 

天井のシミは、さまざまなことが原因で生じる可能性があります。

天井のシミができる原因としては、主に下記の通りです。

 

  • 雨漏り
  • 結露
  • 漏水
  • 動物
  • 天井板や接着剤の劣化

 

天井のシミの原因について、詳しい内容を解説します。

 

 

雨漏り

 

シミの原因の大半は、雨漏りが関係しています。

雨漏りは、屋根が原因で発生するのではなく、屋上やベランダ、外壁から出てくる可能性が高いです。

 

そのため、原因がはっきりしないと、雨漏りの改善は難しいでしょう。原因を特定しない限りは、雨漏りから起因する天井のシミを修正することはできないので、早めに原因を特定することが重要です。

 

雨漏りの原因を特定するためには、専門的な知識やノウハウが求められます。自分で判断することは難しいので、雨漏りの原因を把握したいなら、業者に相談しましょう。

 

 

結露

 

雨漏りと勘違いしやすいですが、結露が原因で天井にシミができるケースがあります。

外気温と室温の差が大きいほど、天井のシミは大きくなる可能性が高いです。

 

雨が降っていないにもかかわらず、天井のシミが大きくなったり生じたりしたときは結露が生じているかもしれません。

その場合は、結露の原因を確認し、改善できることから変えていけば、結露から発生する天井のシミは消える可能性があります。

 

しかし、結露の原因が改善できない場合は、天井のシミが消えることはないので、業者に相談しておくことが大切です。

 

 

漏水

 

天井の上に水道管が通っている住宅の場合、水道管に何らかの不具合が生じて水漏れすることがあります。

それが原因で1階の天井にシミが出来ることがあるでしょう。

 

水道管は老朽化や凍結によって破損すれば、漏水して天井にシミが出来てしまいます。

二世帯住宅といったように、上階にトイレやお風呂といった設備がある場合に漏水が生じる恐れがあるでしょう。

 

漏水が発生している場合は、水が漏れる音や垂れる音が聞こえるケースがあるので、違和感を覚えたときは速やかに業者に相談してください。異常があるかどうかは、業者に点検してもらえばすぐにわかるので、早めに連絡したほうが賢明です。

 

 

動物

 

換気口や軒天に不具合が生じている場合、屋根裏に動物が侵入するケースがあります。

動物が天井に糞尿を繰り返すと、天井のシミの原因になることがあるでしょう。

 

衛生的に悪い状態が続いてしまうので、動物によるトラブルが原因の場合は早めに対処したほうが賢明です。

大きな動物が侵入している場合は、足音や臭いがするので、違和感を覚えたときは業者に相談しましょう。

 

害獣駆除のプロもいるので、気になるときは早めに相談してください。

 

 

天井板や接着剤の劣化

 

天井板や接着剤は、経年劣化によって変色や染み出すことがあります。

その場合、天井にシミとして見えるケースがあるでしょう。

 

ただし、天井板や接着剤の劣化が原因で生じているかどうかは、見た目で判断できないことがあるので、気になるときは業者に相談してください。誤って判断すると、後からトラブルが大きくなる可能性があるので注意しましょう。

 

 

 

天井のシミを消す方法

 

天井にシミが出来てしまうと、見た目にも変化が生じるので、早めに消したいと思う人も多いでしょう。

そんな人に、天井のシミを消す方法について解説します。

 

天井のシミを消す方法としては、下記の通りです。

 

  • 漂白剤を利用する
  • 塗装を活用する
  • クロスを張り替える

 

天井のシミを消す方法について、詳しく解説します。

 

 

漂白剤を利用する

 

天井のシミは、漂白剤を活用すれば除去できます。

市販のもので十分なので、ドラッグストアなどで購入して、一度試してみてください。

 

ただし、市販のものは希釈する必要があるので、商品に合わせて10~50%程度は薄めたものを使用しましょう。

 

漂白剤を薄めた後はスプレーを使用して、気になる部分に吹きかけてください。

シミに吹きかけた後は、少し時間を置いてから水拭きして乾いた布で拭き取りましょう。

 

漂白剤は薄めないと、効果が強すぎて白くなり過ぎてしまう恐れがあります。適度に効果を薄めるためにも、事前に希釈することは大切です。

 

 

 

塗装を活用する

 

天井のシミを消すなら、塗装を行う方法があります。

塗料は事前にどのようなものが良いのか検討しておき、室内でも使えるものを選択しましょう。

 

塗料はシーラーなどを活用して、うまく塗ってみてください。塗装する前に、マスキングテープを使って、塗装箇所を囲うようにしましょう。

 

下地にシミ止めシーラーを塗って、塗料を塗ってください。このときに、塗料を厚く塗ってしまうと、ひび割れに繋がる恐れがあるので扱いには十分注意しましょう。

 

 

クロスを張り替える

 

天井がクロス張りの素材が使用されているなら、クロスを張り替えることで、シミを目立たなくさせることができます。

クロス自体は取り外し可能なので、根本的にシミを消すことが可能です。

 

ただし、クロスの張り替えは面倒で、少し技術的に難しい可能性があります。

自分で対応するのが難しいなら、クロスの張り替えは業者に相談してみてください。

 

 

 

天井のシミを放置するリスク

 

天井のシミは、それほど大きくないからといって放置すれば、さまざまなリスクが生じます。

天井のシミを放置するリスクとしては、下記の通りです。

 

  • 広範囲にカビが繁殖する
  • シロアリが出てくる
  • 木材の負担が大きくなる

 

天井のシミを放置するリスクについて、詳しく解説します。

 

 

広範囲にカビが繁殖する

 

天井のシミを放置すれば、徐々にカビが繁殖する危険性があります。

カビは高温多湿の場所を好むため、天井のシミを放置すれば、自然とカビの発生を促す結果に繋がるでしょう。

 

特に漏水や雨漏りが原因で天井にシミが出来ているなら、原因を解決しないと、カビの繁殖は抑えられない可能性があります。

 

カビは健康被害の原因になる恐れがあるので、発生はできるだけ抑えないといけません。

早めに対応して、広範囲にカビが発生しないよう対処していきましょう。

 

 

シロアリが出てくる

 

天井のシミによって湿気が蓄積されると、シロアリが出てくる原因になる恐れがあります。

湿った木造建築の屋根裏は、シロアリにとって餌場になるケースが多く、気付いたときには住宅の倒壊を招くほど、繁殖している可能性があるでしょう。

 

シロアリに点検してもらうためにも、早めに業者に相談しておくことをおすすめします。

 

 

木材の負担が大きくなる

 

雨漏りが長期化すれば、天井の木材が腐食していき、放置すれば壁内や柱に悪影響を及ぼします。

耐震性を失い、天井が剥がれ落ちるリスクもあるので、天井のシミは早めに解決したほうが賢明です。

 

 

 

天井にシミができたときの対処法

 

天井にシミができたときは、どうすれば良いのでしょうか。天井にシミができたときの対処法としては、下記の通りです。

 

  • 室内に湿気が溜まらないようにする
  • 業者に相談する

 

天井にシミができたときの対処法について、詳しく解説します。

 

 

室内に湿気が溜まらないようにする

 

天井にシミができているときは、室内に湿気が溜まっている可能性があります。

できるだけ風通しをよくして、湿気が溜まらないよう対策を講じることが大切です。

 

湿気対策としては、エアコンの除湿機能を活用したり扇風機を使って、空気を循環させるといった方法があります。

他にも、二重窓を設置するといった対策も考えられるでしょう。

 

 

業者に相談する

 

室内の湿気が溜まっていると感じたときは、早めにプロに相談することをおすすめします。

天井のシミは、何が原因で発生しているのかわからないことがあるので、勝手に判断せず、プロの意見を参考にしましょう。

 

特に雨漏れや漏水は、修繕するためには専門的な知識や技術が求められます。

放置すれば、状況が悪化する結果に繋がるため、住宅の劣化を招く恐れがあるでしょう。

 

 

 

天井のシミを消す方法をお探しならマルセイテックに相談

 

天井のシミは、さまざまなことが原因で発生します。

雨漏れや漏水が原因の場合は、早めに対処しないと状況が悪化する可能性があるでしょう。

 

そんなときは、マルセイテックにご相談ください。マルセイテックでは、見積もりやご相談を無料で対応しています。

気軽にご相談頂けるので、まずはご連絡ください。

 

天井のシミができて悩んでいるときは、専門業者に相談するのが先決なので、気になる人は専門業者に連絡しましょう。

 

 

 

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE

最安値保証!
直接
問い合せ