ブログ


外壁のコケ取りを自分で行う方法は?コケに悩まないための予防法も!

外壁のコケ取りを自分で行う方法は?コケに悩まないための予防法も!

 

 

 

住宅の見た目を悪くする要因の1つが、外壁のコケです。

コケが生えてきた場合、自分で取ることはできるのでしょうか。

 

今回は、外壁にコケが生える原因や対策、自分でコケ取りを行う方法などを解説します。

すでにコケが生えてしまっている方だけでなく、コケ対策をしたい人もぜひご一読ください。

 

 

外壁に苔(コケ)が生える原因

外壁にコケが生える原因は、大きく2つです。

 

  • 経年劣化
  • 湿気

 

外壁材は、塗料によるコーティングでコケが生えにくくなっています。

しかし、経年劣化で塗料の機能が低下してくると、コケが生えやすい環境を作ってしまいます。コケは湿気が多い場所を好むので、日が当たらない、風通しがよくないといった悪条件が重なると、雨などによる湿気が外壁に長く残り、コケが生える原因となります。

 

 

外壁のコケをそのままにすると・・・

外壁にコケが生えていても、周囲から見えにくい場所だったりすると「特に問題ないだろう」と考える人もいるかもしれません。しかし、コケを放置するとさまざまなトラブルにつながる可能性もあるため、注意が必要です。

 

外壁がもろくなる

コケは徐々に繁殖し、広がっていきます。

しかもコケそのものが水分を含んでいるので、コケが生えた部分は外壁材が常に湿っている状態になります。

長期間この状態を放置すると、外壁材がもろくなり、短期間でのメンテナンスが必要になるかもしれません。

 

建物内への浸水が起こる

前述の通り、コケは水分を含んでいるので、放置すると建物内に水が浸入しやすくなります。

長期間浸水を許すと、基礎部分に水が入り込み腐ってしまう、シロアリが発生するといったこともあるため危険です。

 

コケの胞子による健康被害も

コケは胞子によって繁殖するので、コケがある周辺には胞子が舞っていると考えましょう。

大量の胞子を吸い込めば、健康被害も起こりかねません。

「外だから」と放って置くと、コケが原因で鼻炎や皮膚炎などのアレルギー症状につながる可能性もあります。

 

 

外壁のコケ取りは自分でできる?

外壁に生えてきたコケは、自分で取れるのでしょうか。

自分でコケ取りができるケースと、その方法を解説します。

 

低所の少ないコケは自分で落とせる

自分で落とせるのは、低い所に生えた量の少ないコケです。

手の届く場所の部分的なコケなら、洗剤などを使ってきれいにできます。

 

 

自分で行うコケ取り方法

部分的なコケを落とす際に使用するアイテムは、以下の通りです。

 

  • ブラシ
  • ぞうきん
  • バケツ
  • コケ取り用洗剤
  • ゴム手袋
  • ゴーグル

 

コケ取り用の洗剤が手についたり目に入ったりしないよう、ゴム手袋やゴーグルで保護しましょう。

 

コケ取りは、以下の手順で行います。

 

  1. コケ以外の汚れをブラシで落とし、雑巾で拭く
  2. コケ取り用の洗剤をコケが生えている部分に吹き付ける
  3. 24時間ほど放置する
  4. バケツを使って水で洗い流す

 

洗剤によっては、洗い流さなくてよいものもあります。

スプレーをしてから1~3日ほどで効果が現れ始めるので、すぐにコケが取れなくても焦らないようにしましょう。

 

より効果を高めるには、散布後は24時間程度水をつけないことが大切です。

雨が降るとスプレーの効果が低下するので、天気のよい日が続くタイミングを狙いましょう。

 

 

外壁のコケ取りを業者に依頼するのはどんなとき?

コケ取りは、外壁の状態によって業者に依頼したほうがよいこともあります。

業者による作業をおすすめするのは、次のような場合です。

 

 

高所のコケを取りたい場合

2階や、1階でもハシゴを使わないと手が届かない場所にコケが生えている場合、自分で作業するのは危険です。

高所のコケ取りは、業者に依頼したほうが安全で、確実に作業をしてくれます。

 

低所でもコケが増殖しすぎている場合

手が届く場所のコケでも、びっしり生えている場合は家庭用のコケ取り用洗剤では落としきれない可能性があります。

「しっかり取ろう」と強くこすりすぎると、外壁材を傷める原因にもなるので、業者に取ってもらうのがおすすめです。

 

業者によるコケ取り方法は?

業者のコケ取りは、以下のような方法で実施します。

 

  • 業務用のカビ取り洗剤洗剤を使った洗浄
  • 高圧洗浄
  • バイオ洗浄 など

 

業務用のカビ取り洗剤は、家庭用のものよりも高い効果が期待できるので、広範囲のコケもしっかり落とせます。また、カビやサビ、油分などさまざまな汚れ落としに使用される高圧洗浄でも、コケ取りが可能です。

 

自分でコケ取りをする際に高圧洗浄機を用いると、水圧で塗膜や塗装が剥がれることがあります。業者に依頼すれば、適切な水圧で正しく作業してくれるので、リスクを回避しながら手早くコケ取りができます。

 

しかし、コケは胞子の繁殖によるものなので、水だけの高圧洗浄では落としきれないこともあるでしょう。薬剤と高圧洗浄の両方を用いるバイオ洗浄なら、びっしり生えてしまったコケと、その他の汚れを一気にきれいにすることも可能です。

 

 

外壁のコケで悩まないための予防法

外壁にコケが生えてしまうと、取るのも大変です。そもそもコケが生えないようにするには、どのような予防・対策をするとよいのでしょうか。

 

日当たり・風通しのよい環境をつくる

日当たりや風通しの悪さは、コケが生える原因となります。

外壁の前にものを置かないなどの工夫で、できるだけ日当たりや風通しのよい環境を作りましょう。

 

平らな外壁材を選ぶ

外壁材に凹凸が多いと、凹んだ部分に湿気が溜まり、コケが生えやすくなります。

平らなモルタルや金属系サイディングは、水はけがよく、コケの住みかとなる湿気を防ぎやすいので、平らな外壁材を選ぶのも1つの方法です。

 

光触媒塗料で塗装する

外壁塗装で使用する塗料を工夫することでも、コケを防止できます。

光触媒塗料は、太陽光に塗料の成分が反応し、セルフクリーニングできるものです。

もしコケが生えてきても太陽光が当たることで死滅し、雨水で流れ落ちます。

しかし、太陽光があまり当たらないと、セルフクリーニング機能を発揮できません。

隣家と近くあまり日が当たらない場所などに光触媒塗料を用いても、その効果を実感できないこともあるため注意しましょう。

 

防藻・防カビ材入り塗料を使用する

塗料のなかには、防藻・防カビ材が入ったものもあります。

こちらは太陽光の力が必要なく、日当たりがあまりよくない場所でも、コケや藻、カビの繁殖を防いでくれます。

 

万一、コケなどが生えてしまった場合を考慮するなら、外壁塗装の色にもこだわりましょう。

白系の外壁は少量のコケも目立ちやすいですが、グレーやベージュ、グリーン系の外壁にすれば、あまり気にならないでしょう。

 

定期的にメンテナンスをする

外壁材や塗料の工夫で、コケが生えにくい環境を作ることは可能ですが、経年劣化によって機能性が落ちてくれば、繁殖のリスクは高まります。

コケによる被害を最小限に抑えるには、定期的なメンテナンスも重要です。

メンテナンスの頻度は、外壁材や塗料の種類によって異なります。

10年、15年に一度のメンテナンスの前でも、コケが生えているのを見つけたら業者に相談し、早めに対処するとメンテナンス費用を抑えながら、よりよい状態を保てるでしょう。

 

 

外壁のコケ取りは自分でできないケースが多い!見つけたら早めの対処を

外壁にコケが生えていたら、手の届く範囲であれば自分でコケ取りができます。

しかし、広範囲のコケや高所のコケは、業者に依頼して安全に、そして正しく作業してもらうのがよいでしょう。

コケは放置すると住宅や住んでいる人にさまざまな被害を及ぼすので、見つけたら早めの対処が必要です。

コケの生えにくい家づくりの工夫も、意識してみてください。

 

 

マルセイテックでも、外壁に生えたコケに関するご相談を承っています。

コケ取りはもちろん、外壁のさまざまなトラブルに対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE

最安値保証!
直接
問い合せ