ブログ


雨の日は外壁塗装はできないって本当?雨の日に作業をするデメリットやトラブルについても!

外壁塗装を依頼した際、雨の日が続きどうしても作業が中断することがあります。

 

もちろん、その分工期が伸びますし外壁塗装が完了するのがいつになるのか目安がつきません。だからと言って、無理やり外壁塗装を進めることもできません。

 

そこで今回は、雨の日に外壁塗装ができるのかどうかについて解説します。

 

雨の日は外壁塗装はできない?

 

 

結論ですが、「ほとんどの作業はできません」

 

外壁塗装に使用する塗料のカタログや国土交通省公共建築工事標準仕様書に、

 

  • 気温5度以下
  • 湿度85%以上

 

の場合は、外壁塗装を避けるように記載されています。

 

直接的に「雨の場合」と記載されているわけではありませんが雨の日は湿度が85%を超えることが多いので基本的に作業は中断になります。

 

雨の日でもできることはある

 

しかし、雨の日でもできることはあります

 

先ほど「ほとんどの作業」はできないと解説しましたが、できないのは外壁に塗料を塗ったりする雨に直接関係のある作業だけです。

 

雨の日でもできる作業は以下のようなものがあります。

 

高圧洗浄

 

まずは、高圧洗浄です。

 

高圧洗浄は水を使って外壁の汚れを落としていく作業になりますので、雨の日でも関係なく進めることができます。ただ、雨による汚れなどの心配があります。

 

足場の組み立て

 

続いて、足場の組み立てです。

 

雨の日でも足場を組み立てることは可能です。ただ、足場を組み立てている最中に資材や地面が濡れてしまい

 

  • 転落
  • 落下

 

などの危険が伴いますので、あまりおすすめできた作業ではありません。

 

飛散防止シートの設置

 

続いて、飛散防止シートの設置です。

 

飛散防止シートとは、塗装中に塗料が周りに飛び散らないようにするためのシートのことを指します。このシートは雨の日でも設置することが可能です。

 

雨の日に外壁塗装をするデメリット

 

 

雨の日でも外壁塗装の一部の作業をすることは可能です。

 

しかし、業者によっては雨の日でも塗装をすることがありますがおすすめできません。雨の日に塗装をするのはカタログや国土交通省公共建築工事標準仕様書でもおすすめされていません。

 

雨の日に外壁塗装をすると以下のようなデメリットが生じます。

 

塗装の耐久性が低下する

 

まずは、塗装の耐久性が低下します。

 

そもそも雨の日に塗装をしないほうがいい理由は「塗料が乾燥しない」「密着性が低くなる」などがあり、塗装の耐久性が低下してしまいます。せっかく塗った塗料が雨の影響でボロボロと剥がれてくることも珍しくありません。

 

悪質な業者の場合だと「雨の日でも特別な塗料を使えばOK」などと促してくることがありますが、あまりおすすめできません。

 

湿気により乾燥期間が長引く

 

続いて、湿気により乾燥期間が長引きます

 

雨の日は湿度が高くなり塗料が湿気を吸ってしまいます。外壁塗装用に生産されている塗料は湿気を吸うことを想定していませんので乾燥期間が長引くことが考えられるでしょう。

 

雨に日に作業を中断するよりも工期が長くなってしまいます

 

見た目が悪くなる

 

続いて、見た目が悪くなります

 

わかりやすい画像がありましたので、こちらをご覧ください。↓

 

 

こちらは雨の日に無理やり外壁塗装を続けた結果です。塗料が水に濡れて浮いてしまい、見た目が非常に悪くなっています。

 

雨の日でも塗装できる塗料が開発されている

 

ただ、雨の日でも塗装できる塗料が開発されていることをご存知でしょうか。

 

2015年「関西ペイント」が開発した「アレスダイナミックシリーズ」を使えば雨の日でも塗装をすることが可能です。「アレスダイナミックシリーズ」は強化剤が含まれているので雨に負けずに塗装を進めることができます。

 

しかし、「アレスダイナミックシリーズ」でも乾燥させる必要があるので雨の日に使ってもあまり効果は期待できません。(あくまで雨の日でも塗装ができるというブランディングです。)

 

業者の怪我のリスクが高まる

 

続いて、業者の怪我のリスクが高まります

 

先ほどの足場を組むところでも解説しましたが、

 

  • 転落
  • 落下

 

などの危険性が伴います。

 

いくらプロといえど雨の日の不安定な環境で外壁塗装を進められるように訓練されているわけではありません。

 

雨の日にやるべきこと

 

 

ここまで見ていただければわかるように、雨に日に外壁塗装をすることはおすすめできません。

 

そのため、雨の日にしかできないことを雨の日にやっておくべきです。

 

外壁塗装業者が作業をしていないか確認する

 

まずは、外壁塗装業者が作業をしていないか確認してください

 

これは絶対にやっておくべきことですが、外壁塗装業者が雨の日なのに作業を進めていることがあります。外壁の仕上がりが悪くなってしまうことも考えられますので作業をしていないか定期的に確認してください。

 

もし作業をしていたら作業を中断するように言いましょう。

 

今後について話し合う

 

続いて、今後について話し合いましょう

 

雨の日が続くような梅雨の時期に外壁塗装をスタートさせた場合、業者の方でも梅雨に塗装をした経験がありますから対策を練ってくれることがあります。また、工期がどれくらいに伸びるのかなども計算してくれるでしょう。

 

雨の日に今後についてしっかりと話し合っておくことでお互いに信頼関係が生まれます。

 

雨の日に起こりやすい外壁塗装のトラブル

 

 

では最後に雨の日に起こりやすい外壁塗装のトラブルについて学んでおきましょう。

 

雨の日は外壁塗装の作業ができません。そのため、工期が長引くことが考えられますがそれについて色々とトラブルになることがあります。

 

追加料金の発生

 

まずは、追加料金の発生です。

 

実は外壁塗装業者の中に「雨の日が続いていて工期が伸びるから追加料金を請求します」といってくる業者がいます。ただ、契約書にそういった記載がないと請求をしてはいけません。

 

外壁塗装業者に依頼をする際、雨の日が続き工期が伸びた場合はどうなるのかということを確認しておきましょう。

 

外壁塗装中の急な雨

 

続いて、外壁塗装中の急な雨です。

 

外壁塗装の最中にゲリア豪雨など急な雨に見舞われることがあります。この場合、せっかく塗装した塗料たちは使い物にならなくなりますので塗り直しが必要です。

 

天気予報をよく見て急な雨が来るかどうかを事前にリサーチしておく必要があります。

 

外壁塗装の知識不足

 

続いて、外壁塗装の知識不足です。

 

これは業者に外壁塗装の知識がないということではなく、依頼するこちら側に外壁塗装の知識がないことがトラブルの原因になったりします。例えば「雨の日は塗装をしてはならない」ということを知らないと外壁塗装業者が勝手に雨の日でもガンガン塗装をしていた場合、それを止めることができません。

 

依頼するこちらサイドもある程度知識をつけておくべきと言えるでしょう。

 

実際にトラブルになった事例も

 

こういった外壁塗装のトラブルは実際に起こっています。

 

作業が終わり、雨は、もったのですが、帰った後1時間もしないうちに雨が降り出しカミナリが鳴るほどの振りで、かれこれ5,6時間ふっています。明日も雨予報なのですが、塗装は、大丈夫なのでしょうか?色々しらべると4,5時間は、乾かすとか湿度が80超えるとだめとか書いてあって不安になります。もう、1度塗ってもらえるのでしょうか?大丈夫だと業者さんに言われたら、どう言ったらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

引用:外壁塗装について教えてください。

無理やり外壁塗装業者に塗装を継続されてしまい、結果失敗に終わってしまっています。

 

業者がいうことは全て正しい!という固定概念を捨てなければなりません。

 

まとめ

 

 

結論ですが、雨の日に外壁塗装をすることはできません。

 

ただ、

 

  • 高圧洗浄
  • 足場の組み立て
  • 飛散防止シートの設置

 

などの直接、雨に関係のない作業はできますのでそちらを進めてもらうようにしましょう。

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE

最安値保証!
直接
問い合せ