ブログ


知らないと損!屋根修理の基礎知識

はじめに

屋根修理にはいくつかの基礎知識が必要です。この基礎を踏まえて屋根修理を行うことで成功するか、失敗するかが変わってしまいます。

屋根修理で必要な知識を身につけていることで施工不備などが防げるかもしれません。

それだけ「屋根の基礎知識」は大切なのです。

 

リフォーム前にしっかり事前確認

●現在の屋根材は何が使われているか?

●その屋根材にはどんな修理方法があるか?

●これから使うべき屋根材は何か?

 

屋根の種類

 

スレート屋根

強力なセメントと粘土を固めて作った屋根材です。近年の新築住宅で人気が高まっています。

別名「カラーベスト」「コロニアル」とも呼ばれますがスレート屋根の商品名です。

 

スレート屋根のメリット

価格が安い・軽量で住宅に優しい・デザインが豊富・施工しやすい・太陽光パネルを設置できる。

スレート屋根のデメリット

汚れやすい・ひび割れしやすい・軽量の為風に弱い

耐久年数→15年~50年・点検時期→15年

瓦屋根

瓦は最も古くから伝わるおなじみの陶器製の屋根材です。一般住宅で使われるのは「陶器瓦」「セメント瓦」という屋根材です。新築住宅で採用される機会が年々減少しています。

瓦屋根のメリット

耐久性・断熱性・長持ちするのでランニングコストが安い

瓦屋根のデメリット

重量・価格・凍結でひび割れをすることがある

耐久年数→20年~60年・点検時期→25年

ガルバリウム屋根(金属板)

ガルバリウム屋根とは、簡単に言えば「錆びにくいメッキを塗った網板」のことです。つまり金属で出来た屋根です。

薄くて加工がしやすいので、屋根の他外壁や雨樋、ベランダまわりにも使われています。

ガルバリウム屋根のメリット

価格が安い・修理がしやすい・地震と風に強い・金属なのに軽い・トタン屋根に比べ錆びにくい

ガルバリウム屋根のデメリット

断熱性が低い・遮音性が低い・通気性が悪い

耐久年数→15年~50年・点検時期→20年

 

築年数によっては新しい屋根材になることも

 

築年数が20年以上の住宅だと塗装よりも、屋根材をあ新しいものに替えた方がいい場合もあります。屋根材を新しくする際に、下に設置している

防水シートや野路版などのメンテナンスも行えます。

新しくする方法は主に「重ね葺き」「葺き替え」2種類です。

葺き替えは、既存の屋根材を撤去して新しい屋根材に交換します。屋根材が寿命を迎えていて雨漏りが発生している場合や、ひび割れ・破損が目立つ場合や屋根のイメージを一新

したい場合にお勧めです。

重ね葺きは、カバー工法とも呼ばれ、既存の屋根はそのまま残し、その上から新しい屋根材を設置する方法です。葺き替えの場合とは異なり、既存の屋根材を撤去する必要がない為費用を抑えて屋根を一新できます。短い工期で費用も抑えたいという場合にお勧めです。

 

屋根リフォームを行う目的

 

屋根の劣化部分を補修して見た目をよくする

家を建ててから何年も経つと「屋根塗装が剥がれてきた」「雨漏りするようになった」などの屋根に起因した症状が徐々に表れてきます。屋根リフォームは

そういった不具合を修繕して本来の屋根の役割を取り戻し、見た目も良くするために行われる屋根工事です

夏の暑さ対策の為に屋根に遮熱塗料や、遮熱機能をもった屋根材を施工するようなリフォームも増えてきています。

住宅の寿命をのばす

屋根のリフォームは家の寿命をのばす為に必要不可欠です。台風、雨や太陽光、紫外線から家を守っている屋根が劣化し、その役割を果たすことができなくなると、

建物の屋根の野地板というべニア板まで雨水が染み込み、徐々に柱や室内にまで雨水が伝わっていきます。そして劣化が進み。家の寿命を縮めることになるのです。

無料

LINE限定!! 修繕費価格を見積り
シミュレーション

  • お友達に追加する

    STEP01

    お友達に
    追加する

  • アンケートの入力

    STEP02

    アンケート
    の入力

  • シミュレーションスタート!

    STEP03

    シミュレーション
    スタート!

うちなら、
いくらになる?

建物面積や階数などの情報入力で即時見積り!
今すぐ簡単おともだち登録はこちらから!

CLOSE

最安値保証!
直接
問い合せ